あっという間に、師走に突入してしまいました。書きかけのブログがあったのを思い出して、投稿しようとおもったら、1週間以上前のでした。でも、せっかくなのであげておきます。これを書いたのはサンクスギビング4連休最終日です
-----------------------------------------------------------
お出かけされている方々も多いかと思いますが、我が家は、遠出することはなく、ベイエリア界隈の友人宅や、ぴろ子の友達のバースデーパーティなどに呼ばれて過ごしています。が、が、懸念事項が2点ほどありまして、ひとつはぴろ太郎の授乳狂詩曲のこと、もうひとつは僕の仕事。
ぴろ太郎の授乳狂詩曲は続けて書いているとおりなのですが、僕の仕事も締め切りに追われていまして、ちょっと前から、毎晩深夜まで仕事。シドニーや上海のスタッフとミーティングやらチャットやらの連続で、この連休も時間を見つけては仕事しているような状況です。とほほ。明日から、僕の勤務はハーフデイと伝えてあるのだけど、そうできるのでしょうか…。みんな頑張っている様子を見ると、できるだけ貢献してあげたいとは思うのですが。
さて、仕事のことはおいておいて、またも、ぴろ太郎の授乳狂詩曲の話で恐縮ですが、我々、かなり振り回されております。
ひとつ前の記事で、25日には、がっつりと飲んでくれた!と書いたとおり、哺乳瓶からグビグビと飲んでくれました。
26日も朝一の授乳はかみさんのおっぱいから貰ったものの、その後、夕方までの授乳は哺乳瓶から飲んでくれました。26日の夕方は友人宅に招かれていたので、家族でお出かけしまして、友人宅ではかみさんがおっぱいから授乳させました。
そして、今日、27日。朝一はかみさんのおっぱいで授乳。そして、次の授乳で哺乳瓶を持ち出したところ、拒否られました…(涙)
僕がぴろ太郎に授乳しようと、その体勢をするだけで泣き出してしまいます。哺乳瓶の人口乳首を口に持っていってもブー!と口から出して、激しくのけ反って逃げ出そうとします。そして、泣きつかれて寝てしまいました。
ががががーん
ようやく素直に飲んでくれるようになったと思ったのに、逆戻りです。
が、この日の次の授乳では比較的すんなりと飲んでくれました。そして、夕方の授乳も問題なくボトルから飲んでくれました。
心配なのは、年末年始に日本一時帰国するんですが、そのとき、またかみさんが直接授乳すると、ボトルから飲むのを拒否するんじゃないかということ。面倒ですが、毎日少しはボトルでの授乳をした方が良いのかもしれません。
- 参照(213)
- オリジナルを読む