かぼちゃを一個買ったら 色々できますね
昨日はスープに入れて
今日は久し振りにかぼちゃパンを作りました
何と!
「カリフォルニアばあさんの料理帖」を見ながらです(笑)
作り方はこちらです
新しいキッチンエイドのオーブンは
高温がイマイチでフランスパンは相変わらず難しいですが
普通のパンなら大丈夫のようです
このオーブンで初めて食パン型で焼きました
キッチンエイドのオーブンは発酵機能が付いています
でもオーブンは一つなので 予熱する間は
オーブンのベントで発酵続行
上にアルミを被せたので丁度良く焼けました
窯伸びもOK
ちょっと作り過ぎました
大きなオーブンだから2本作らなくちゃ勿体無いと思って
かぼちゃパン 作り方
老犬の理由
朝の4時半 裏庭に出ると未だ暗いのに
高速道路の騒音が聞こえてきました
ちびは夜中の2時から未だそわそわして
寝そうにありません
2時から 外に出たり入ったりです
このそわそわの様子は100% 便意からと思うのですが
こんなに3時間近くになると
理由が分からなくなってしまいます
便が出やすいようにと思って
最近はアップルソースをやると 丁度良い感じになっているのですが
暫く ちびの寝床で一人にさせようと思い 私は人間ベッドに戻りました
5分もすると大きな鳴き声
矢張り うんちかもと ちびを信じて又外に出しました
やっと排便の体勢が始まりました
後ろ足をサポートして前足はハーネスに紐をかけてサポート
必死で頑張ってやっと出ました!
細い細いうんちが幾つも
こんな軟らかい便でも 出すのが大変になってきたのでしょうか
暑い日が続くとこんな傾向があるような気がします
外に出ないので運動不足で筋肉も弱るのかもしれませんね
今週末から涼しくなるようですから
又沢山歩く運動をしなくちゃです
5時になってやっと静かなちびに戻りました
何回でもちびを信じて外に出して良かったと思いました
短い毛の下に 背骨もお腹の骨も見えています
細く小さくなりましたね
必死で生きているちびを見てしっかり見てあげなくちゃと思います
最後まで穏やかな日を過ごせますように・・・
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年9月28日(水) 09:57- 参照(238)
- オリジナルを読む