先日山歩きに行った時 テキサス州で食べたオクラのフライが
とても美味しくて忘れなれないというお話が出ましたので
ネットで検索したら沢山作り方が出てきました

2016-07-24-okura2

少しずつ作り方が違うのですが 
違いは衣のコーンミールに小麦粉を入れるかどうか
入れるとしたらその割合・・・ そこがちょっと違うようでした

粗挽きのコーンミールには小麦粉と半々で

2016-07-24-okura1

細挽きのコーンミールは小麦粉を入れないでそのまま

2016-07-24-okura6

が良いかなと思いました

オクラは蔕を除いて 半分くらいに切り バターミルクに暫く浸しておきます

◎オクラ  220g
◎バターミルク 120g (アメリカの1/2 cup)

バターミルクの代わりに プレーンヨーグルトとミルク半々でもOKです

2016-07-24-okura4

バターミルクをよく切って コーンミールに入れて全体に衣が付いたら
てんぷらと同じ様に揚げます

◎コーンミール (細挽き) 60g(アメリカの1/3 cup)
◎ガーリックパウダー 小さじ1/2
◎黒コショウ  小さじ1/4
◎塩 小さじ1/3

◎揚げる油

2016-07-24-okura5

粗挽きコーンミールはちょっとがちがちっと硬かったです

2016-07-24-okura3

じいさんがオクラを食べないので一人で全部食べてしまいましたよ!

2016-07-24-okura7

美味しかったです

シニア犬のシャンプーはこうして

ちびは20歳のトイプードル
段々 筋力が落ちて 足の力が日に日に弱くなってきています
シャンプーの間に立っているのがとても辛そうで
体力を消耗させるのが心配で シャンプーの回数が減ってきました

何と カレンダーを見たら 2月以来です!
5カ月ぶりのシャンプーでした

今回は初めて ちびの負担にならないように
私の膝の上に寝かしながら シャンプーをしてみたら
ちびも楽そうだし 私も洗いやすい!!

2016-07-24-shampoo2

その代り 私は上から下までびしょびしょになりましたよ
そのつもりで20年前の半パンです

2016-07-24-shampoo1

寒くならないように 娘にず~っと熱いお湯をかけてもらいました
いつもできない耳の掃除までしましたよ

2016-07-24-shampoo3

ちびの事を心配して焦らなくてもいいし とてもリラックスして
シャンプーができました

毛がふわふわ 真っ白になりましたよ!

2016-07-24-shampoo4

これなら5カ月も待たないでシャンプーができそうです

2016-07-24-shampoo5

更に ハンサムボーイになりました!

老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
inublog3

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年7月23日(土) 09:56