今日はご近所の日本人友 二人と
居酒屋「Tanto」で昼食をご一緒してきました
Kさんは今年80歳です
10年前にご主人様が心筋梗塞で倒れて
その後も肺炎 脳梗塞と病気が重なり
この10年ご主人様の献身的な介護を続けています
Yさんは70歳です
Yさんも10年間の介護の末
3年前にご主人様を見取られました
このお二人の会話を聞いているだけで
私には何にもかえがたい人生勉強になるのです
リビングトラスト(生前信託)のことから
介護保険 ホスピスサービス
私の知らない事ばかりです
これから私の人生にも大きな転機がくるでしょう
その時の為に
耳をしっかり傾けておかねばと思います
そして今日は学ぶ事がもう一つありましたよ
昼食後は三人で宗枝さんのお宅にお邪魔して
久方振りで美味しいお抹茶を頂きました
ソファーに腰掛けて 美味しいよもぎ餅の甘さと
お抹茶の苦味を交互に味わっておりましたら
見かねたのでしょうね
プチレッスンをしてくださいました (笑)
一つ一つのお道具との出会いのお話も面白かったです
お友達から学ぶ事が沢山あります
同じ外国で生きてきた人生体験談は
何と有難い事でしょう
帰って 車から出ると じいさんは表で仕事中
ちびの鳴き声が聞こえてきました
いつものように窓を覗くと ちびは鳴きながら
私を探していますがね
こんな写真を撮っている間に助けんか!
飛んでいきました!
こんなブログにご訪問有難うございます
毎日沢山の応援を有難うございます
今日も応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(496)
- オリジナルを読む