先週末、今シーズンはじめてのアワビ漁に行ってきました。
この日、朝8時半が干潮とあって、午前3時に家を出てサンフランシスコでダイビングパートナーを拾い、一路メンドシーノへ。前の晩は、かみさんのお客様がいらっしゃっていたのですが、翌日に備えて、一人先に午後8時半に就寝しました。
現地には午前7時過ぎに到着。いつもなら予定していた時間より大幅に遅れて到着することが多かっただけに、今回はバッチリ!と思いきや、私、運子を催しまして・・。その辺でする訳にもいかず、我慢しようかどうしようか迷っていたけど、水に入っておなかが冷えたら更に催しそうだし、という訳で、「ごめん、トイレ~!」という訳で、再び車に乗ってダウンタウンへ行き用を足しました。
それから、またポイントに戻り、今度は準備万端とばかりにウエットに着替え、装備をつけて、いざ出陣。
この日は今までに見たことがないくらい多くのダイバーと思われる人たちがいましたが、どうやら、そのほとんどは水に潜らずにすむところでアワビを探していた様子。実際、この日はかなり潮が引いていて、その姿を水の上に曝け出してしまっているアワビが数多くいました。
早朝の太平洋岸は曇っていて肌寒かったものの、波は比較的穏やかで、水中の透明度も高く、水に潜るとどこかカリブ海にでも泳いでいる気分・・。見えるのは、ウニ、イソギンチャクにヒトデばかりですが。コンディションは良く、気持ちよいダイビングとなりました(水は凍るように冷たかったけど)。
今回、はじめて一日に捕獲して良い上限となる3つのアワビを取れました~。それも、ものの10分か15分程度でアワビ漁は完了。そのあとは、ウニを捕獲して、この日の漁は終了となりました。
途中、好奇心旺盛なアザラシちゃんが近寄ってきたりして、なかなか楽しい漁でした。
- 参照(370)
- オリジナルを読む