勝手に生えてきたピーナツかぼちゃは
いよいよあと2個になりました
今日はポレンタに添えるソースにしてみましたら
これが美味しいの何のって!
感謝祭ディナーの一品にしたいです
ポレンタの作り方はこちらです
ピーナツかぼちゃソースの作り方
(1)ピーナツかぼちゃ(985g)は大きく3つくらいに切り
皮が剥き易くなる程度に10~15分くらい電子レンジで加熱してから皮を剥く
炒めやすい大きさに切る
◎ピーナツかぼちゃ 1個 985gくらいの大きさ
(2)たっぷりのサラダオイルで 玉ねぎ1/2個を焦げ目がつくまでしっかりと炒める
玉ねぎを取り出してサラダオイルを追加
ピーナツかぼちゃを焦げ目がつくまで炒める
◎サラダオイル
◎玉ねぎ 1/2個
(3)玉ねぎを戻して 水 500cc(かぼちゃが浸るくらい)を入れて ピーナツかぼちゃを煮る
◎水 500cc
(4)かぼちゃに火が通ったら ミキサーで攪拌してソース状にする
お鍋に戻して
◎オレガノ
◎黒胡椒
◎にんにく 1片
◎白ワイン 大さじ3
◎ブイヨンの粉 少々
◎トマトペースト 大さじ2
◎イタリアンパセリ 適量
◎アンチョビ ほんの少~し ちょっと多いと魚臭くなりますから 入れなくてもOKです
◎塩 小さじ1/4 で調味する
煮たたせて 最後に大さじ3の生クリームを加える
◎生クリーム 大さじ3 又はバター 入れなくてもOK
ソースのとろみ加減は水で調整してください
普通のかぼちゃを使う場合はあまりホクホクしていない
和食には美味しくないかぼちゃの時に このソースを作ってみてください
~~~~~~~~~~~
こんな日が一番
夕べ シリコンバレーは久しぶりの雨でした
土曜日で車の少ないこともあり
お昼頃から晴れてきて 珍しく空気が綺麗な感じがしましたよ
今日は何も予定がないので
朝起きたのが10時! 久し振りで頭がすっきりです
夕べはちびも2回しか起きませんでしたね
人間 好きな時に起きてもいいって 凄い特権ですよね
これ以上の自由があるでしょうか
じいさんも今日は埃が立たないからと言って
芝を刈っていました
今日は風もありました
ちびは風の中に立って 風の匂いを嗅ぐのが大好きなのです
強い風が来ると 鼻を上に突き出して
この姿が可愛くて 何枚も写真を撮ってしまいます
風が止むと少し歩き
又風が来ると 風上を探すようにして
体全体で風を感じているようです
ちびは明るいところでは目を閉じていますが
夕方暗くなってから外に出すと目を開けています
この満足気な顔
;
ちびがこうして元気に庭を歩いて
前庭ではじいさんの芝刈り機の音がして
こんなに平和で幸せな日が長く続きますように・・・
今日も一日楽しく過ごしましょうね!
今日もちびちゃんのアイコンで応援してね!
ちびは18歳3ヶ月のトイプードルです
- 参照(235)
- オリジナルを読む