近況報告その1
先ずは新しい本のご紹介から。
この本に一つだけばあさんのレシピが載っています。
メディアパルから一冊 本を送って下さるそうで 着くのを楽しみにしています。
「はじめての西洋野菜の手帖 」
アマゾン 価格: ¥ 680 通常配送無料

どんな西洋野菜のレシピがあるのか 私も興味津々です。
~~~~~~~~~~~
近況報告その2
私のカレンダーには5月17日に大きな丸印がつきました
この日から微熱が取れたのですよ
47日振りで朝 目が覚めると喉が痛くないのです!
この夕方は微熱も出ませんでした
咳も出なくなりました
風邪がやっと完治して健康の有難さを再認識しています
病気は辛いですね
近況報告その3
4月 5月と一番大切な時に働けなかったので
私の畑は荒野と化しました
ところがですよ!
何と! 全く放置していたのに
トマトも ビーツも ネギも カボチャも ジャガイモも
育っているじゃないですか!

じいさんが植えてくれた??
そんな事はありえませんよ
私があちらこちらに野菜のくずを埋めるので
色々なお野菜が芽を出してきただけの話ですよ
こんなに大きくなってしまったら
植え替えもできない感じです
間引きはして このままでいきましょうかね~
どうしたもんじゃろか~
近況報告その4
5月に入ってから ブルーベリーが青くなり
鳥が食べ始めたので
じいさんに手伝ってもらって鳥よけのネットを被せました
第一回の収穫です

触って軟らかいのだけ摘みましたから
恐ろしく甘いのです
ブルーベリーの木は6本あって種類が全部違うので
熟す時期が違い 粒の大きさ 風味も夫々違います

何だか食べるのが勿体なくて
今日は一日 時々つまみながら鑑賞しておりました
あまりにも勿体なくてどうやって食べたらいいのか分かりません
馬鹿みたいな話ですけど
こうやってぐずぐずして腐らしてしまったことがありました
大した事もない長たらしい報告を最後までお読みくださり有難うございました。
応援をしてくださるととても嬉しいです。![]()
![]()
- 参照(179)
- オリジナルを読む