と、たいそうなタイトルをつけてみましたが・・・。 (苦笑)まぁ、別名 小籠包大食いオフ会、とも言いますね。 (爆)今回の参加者は、前回一緒に下見に行ったkoba-sfさんfrogfreakさんpaptimusさん &彼女さん、ura-chan、mmtさん&ようこさんご夫妻、そして私の計8名。会場となったのはもちろん・・・また来ちゃいました! 一週間前に小籠包を約20個食べた、YI-HE GARDEN ~ 飴禾園 です。まだまだ空いている時間 このお店、土日&祝日は10時半から開店だそうですが11時半前のせいもあってまだ空いていました。普通に飲茶を出しているお店の場合、土日は開店と同時くらいに行かないとすごく待たされますがここは飲茶がメインではないのでそんない混んではいないですね~。今日は円卓♪ 本日は8人での予約なので円卓です~。koba-sfさんと私は一応、幹事のような役目なのでちょっと早めに。ほかの人を待たせるのはいけないですよね~。ほどなく皆様そろって早速注文。まずはのどを潤そうと・・・台湾製のビール こちら、mmtさまご注文の台湾ビール。mmtさまからは台湾製のRoot Beer のお話もうかがったので、今度マリーナあたりで探してみましょ♪そのほかにみなさま、青島ビール、レギュラーコーク、ダイエットコーク、お水を所望されました。で、お料理ですが、まずは蒸しものを中心に・・・ということで小籠湯包 こちら、レギュラーの小籠湯包、40個。今回8名さまご参加なので、必然的におひとり様5個、つまり、このせいろ一段分です~。自分の分は目の前に もう、めんどうだ! とばかりに自分に割り当てられたせいろを皆様、目の前に置かれ少しでも皮を破らずに汁を楽しもうと努力されておりました。 (苦笑)って、私もその一人。 (爆)それにしても、相変わらずのたぷたぷ加減ですね~。初めてのみなさんは全員、この汁ダクに大興奮でしたね♪蟹入り小籠包 こちらは蟹入り小籠包です。 ちなみに30個。 (苦笑)こちらは少し濃厚で、でもそれが美味しい!へちま小籠包 こちらはヘチマと海老の小籠包。 こちらも30個お肉が入っていないので、汁ダクではありませんがこれはこれで美味しいのですよ。私の中では汁ダク小籠包といい勝負ですね~。うっすら緑色 うっすら緑色がたまりません・・・。テーブルに運ばれたばかりの時はまだしゃきしゃきな歯ごたえのへちまも時間がたつとちょうどいい感じに蒸らされ、1つで2つ分の味が楽しめる感じです。海老餃子 こちらは海老餃子。 黄ニラの風味がたまりません~!ちなみに20個。で、ここで第一ラウンド終了!いろいろ検討した結果、小籠包を20個を追加!それと・・・ゴマだれ涼麺 麻辣醤麺 です! ゴマだれの涼麺です!これがすごく美味しい! めちゃめちゃ気に入っちゃいました。さっぱりの中にもコクがあり、深みがある・・・久しぶりの感動です!そしてさらに、mmtさんのおすすめで頼んだのが・・・Hot and Sour Soup こちらのHot and Sour Soup。 酸辣湯ですね~。このスープ、アメリカではめちゃめちゃおなじみなんですが美味しいところが少ないのですがここのはmmtさんに言わせると、「ベイエリア一美味しい!」というこで期待していたのですが、はい、、その通りでした!結果、小籠湯包60個を含む、蒸し物140個+麺+スープを食べ「小籠包を楽しもう」第一部は無事に終了。この後、例のデザート・リパブリックに移動!今回私が頼んだのは・・・マンゴーとココナッツのスープ こちらの、ココナッツとマンゴーのジュースの中に西米露(小さいタピオカ)とマンゴーの果肉、そしてグレープフルーツが入ったもの。味は悪くなかったけど、もう少し冷たいと美味しいかも・・・。キティちゃん型マンゴープリン そして今回の一番人気はこちら!またしても、スーパー・マンゴーです。これ、前回とちと違うのは、マンゴープリンが入っていること!オリジナルは一番下にアロエゼリーが入っているのですが、それをマンゴープリンに変えてもらったのです。プリン、一口いただきましたがどうして、すごくマンゴーたっぷりで美味しかった。もう少し安っぽい味を想像していたからなおさらびっくり!11時半から始まったオフ会も気がつけばもう3時半。大満足で終了となりました。ベイエリアの皆さま、機会があったらまた集まりましょうね♪

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2007年8月21日(火) 05:05