どういうわけか、僕とかみさんの同僚や友人らが出産ラッシュでして、2年近く前から毎月のように知り合いのどこかで子供が生まれています。最近ではしおじろうさん、Keiさん、そしてAliceさん、おめでとうございます~。
さて、うちのぴろ子ですが、何の問題もなくスクスクと成長しています。先日、15ヶ月検診があったので行ってきました。
- 身長も体重も前回(1歳検診)より増加。先生に「1歳超えると体重の増加が鈍くなるんですけどねぇ」と言われるも、ぴろ子は、y=axのグラフのように直線的に伸びています。
- なので当然ながら、同月齢の子供に比べると体格はかなり良いです。体重は75パーセンタイル(同月齢の子供100人を体重順に並べると、ぴろ子は75番目に重い)、身長は95パーセンタイルだそうです(高い方から5番以内)。
- 一般的に15ヶ月検診に来た子供は、1歳検診のときの痛い注射の記憶があるので病院に来ただけで泣き出すのだそうです。が、ぴろ子は全然そんなそぶりも見せずでした。今回は3本注射を打ちましたが、やはり注射したときは泣き出しました(僕もインフルエンザ予防接種を打ってもらっけど泣きませんでした)
- 体が重いせいなのか、ようやく最近になって一人歩きできるようになりました。とは言え、まだ3,4歩歩いては転ぶけど。でも、ぴろ子自身も一人で歩くのが楽しいみたいで、めちゃくちゃ嬉しそうな声を上げながら歩いは僕の腕の中に倒れこんできます。もう歩けるようになるのも時間の問題。
- 最近、特に顕著なのが言葉。どんどん新しい単語を覚えています。また、こちらが、これこれをしてというとちゃんとしてくれます。コミュニケーションのレベルがどんどん高くなっています。
- 犬が大好きで、いつもワンワン!ワンワン!と言っては犬を探してます。なので、時折、デイケアの帰りにドッグパークによったり、犬連れが多そうなエリアに連れて行ったりしてみています。今日はサンカルロスのダウンタウンに行ってみたら、出会った犬にめちゃくちゃベロベロ舐められまくって硬直してました。それでもその場は離れたがりませんでした。たぶん、はじめて遊んでもらったワンちゃんのうなぎちゃん(友人とこのミニチュアダックスフンド)に遊んでもらったのが楽しかったんでしょうね。自分なんて、子供の頃は犬にほえられて追い掛け回された記憶しかないので、犬嫌いでしたが(今じゃそんなことないけど)。
- 食べ物はなんでも好き嫌いなく食べてます。卵白だけまだ試していないけど、そろそろ試してみても良い時期なので、近いうちに与えてみます。
- 今日のデイケアからの帰り、家の近くから車の屋根を開けてオープンにして走ってみたんですが、ぴろ子、めちゃくちゃ喜んでました。次回はもうちょっと長い距離を走ってみよっと。
そういえば、この週末、サンカルロスダウンタウンではイベントがあるようです。何のイベントなのか不明なんですが、ストリートフェスティバルみたいなのをやるようです。
- 参照(147)
- オリジナルを読む