Vote YES on Proposition 37
カリフォルニア州では遺伝子組み換え食品に表示を課すかどうかが投票項目になっています。 投票は11月。
消費者は知る権利があることに賛同の方はVote YES on Proposition 37を広めましょう。 ここからFDAに貴方の声を送りましょう。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら
今日は元囚人が売り出した雑穀パンの中の「Good Seed/良い種」という種類の食パンに挑戦しましたよ。
Daveさんの「Good Seed」がとても美味しかったからです。
種というくらいですから 色々な種が沢山入っています。
私もすっげぇ~雑穀パンの4倍くらいの種を入れてみました。
種の食感がお好きな方にはこれもお勧めです。
近いうちにレシピを載せますね。
最近は日本から持ってきた一斤半の食パン型は使わないで
アメリカのパウンドケーキ(ミートローフもこれで)用の型を使って焼いています。
これだとアメリカの食パンの形に焼けるんですね。
そして焼き温度をぐんと下げて焼いてみたら
上も焦げ過ぎずに Daveさんのパンのようにしっとりと軟らかく焼けました。
Daveさんのビデオを見ると確か175度C(350度F)で50分焼くようなことをいっていましたね。
5分 210度C (415度F)
5分 200度C (400度F)
上が焦げたような色になってきたら、アルミ箔で上をカバーしてください。
20分 190度C (375度F)
5分 175度C (350度F)…必要なら
これがバザーの商品にならないか…ちょっとした道具をSur La Tableで買ってきたのですよ。
次はその実験です。
又ご報告しますね。
~~~~~~~~~~~
今週末は一人だというので娘が帰ってきました。
高速で30分も離れていないところに住んでいるのですが
実家に帰ってくる時は
必ず1週間~1日前には連絡の電話が入ります。
誰かさんが連絡するようにと言っていますから、
娘の部屋を一時物置にしている人が
慌てて片付けないといけませんから。
でもね ちょっと感心しているところもあります。
娘が帰る日 寒くなるとじいさんは
必ず玄関に娘の上履き防寒用ブーツを揃えているのですよ。
娘が家に入ってきたら直ぐに履けるように。
娘もじいさんも冷え性ですから
今頃の季節になると
二人とも家の中でこんなブーツを履いているのです。
玄関にこれを見て 今年ももうこんな季節になったのだなぁと思ったことでした。
いつもご訪問と応援をありがとうございます。 寒くなりましたね。 風邪をひかないようにお過ごしください。
- 参照(174)
- オリジナルを読む