2011_10_29_lentil_soup

レンズ豆でカレーを作りました。
お昼はスープでいただいて、夕食はもうちょい塩味を強くしてカレーライスにしました。 スープにしてもカレーライスにしても両方いけます。 どちらにするかは塩の量次第ってところです。 とろみもどちらでも行けるという感じでしょうか。 カレーライスには硬いのをお好みなら1割ほどレンズマメを増やすと良いでしょう。

作り方 
5~6人分

(1) 深いお鍋にサラダオイルを熱してチキンの胸肉、玉ねぎ、セロリを炒める。 胸肉は中まで火が通らなくてもOK. 表面を焦がして玉ねぎも少し焦げ目がつくくらいに炒める。

チキン胸肉 1枚  又は骨付き胸肉 半分
玉ねぎ(大) 1個
セロリ 1本

(2) 水と下記の材料を加えて沸騰させ灰汁を除く。 弱火にして蓋をし、チキンの骨が触ると崩れるくらい軟らかくなるまで煮る。 圧力釜で約18分。 

水 8+1/2 カップ  アメリカのカップで7カップ
月桂樹の葉 1~2枚
にんにく 1片 すりおろし
レンズ豆 1+1/5カップ(240cc) アメリカの1カップ
人参 2本 
トマト 1個
赤パプリカ 1/3個  60gくらい  ピーマン1個でもOK

(3) 人参は全部、あとのお野菜は半分くらい取り出してミキサーでピュレにする。 チキンを取り出す。 骨付きの場合は骨を除いて肉だけ切ってスープに戻す。 ピュレもスープに戻す。 下記のスパイスを加えてもう一度熱くして出来上がり。

粉末クミン 小さじ1/2
粉末コリアンダー 小さじ1/2
粉末パプリカ 小さじ1/2
粉末シナモン 小さじ1/4
ドライオレガノ 少々
黒胡椒 少々
メキシカン チリパウダー 小さじ1 (あれば 入れなくてもOK)
塩 小さじ1強=スープなら  カレーライスならもっと

熱くしてから最後に刻んだパクチー(シラントロ)を少々加える。

このレシピも簡単ですけど動画にしました。 お暇な方はどうぞご覧ください。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年10月30日(日) 10:40