今度会社の上役3名を連れて日本出張に行くにあたって、先月からにわかトラベルエージェントになって準備をしています。小さな会社ですが、ワタシ以外全員VP以上ということで、何と言うか一応エグゼクティブ?みたいな(^^;)。
スタートアップの緊縮財政に加えて、このところの円高のせいでホテル代とかめっちゃ高くなってキビシイのだけれど、これまでの少ない経験を必死で思い出したり、友人知人に相談したりして、一応全部予約しました。4人で日本まで行くのですから、ただでさえそれなりの出費になるわけで、無駄遣いは厳禁。都心周辺のよさげなホテルはすぐに1泊3万とか4万とかいっちゃいますが、あれこれ探した結果、理想的なロケーションですべて1万円台前半に抑えました(^^)。それでも170ドルとかなっちゃんだよ~(涙)。
最初大阪に1泊し、翌日午前中に大阪で1件ミーティングしてから東京に移動する予定です。この日はなんだかんだで歩く距離が長くなりそうなので、スーツケースを持っての移動はできれば避けたい。だいたい4人がみんなスーツケース引いてたら、おいそれとタクシーにも乗れないし。ということで、当日荷物配送のサービスを検索してみるといくつか見つかりました。大阪で朝チェックアウトと共にスーツケースを預けて、同じ日の夕方までに東京のホテルに届けてもらうというサービスです。
でもまずホテルで提携しているサービスとかないか聞いてみようと思って、ホテルのウェブサイトに出ている代表番号に電話をしたのですが、これがなぜかつながらない。それではということで、予約の確認メールをいただいた宿泊部予約販売課という部署の方に、担当とは違うと思いますがと断りつつメールで問い合わせてみました。
すると半日以内に、クロ●コヤ●トで対応できそうとの返事が。ただ詳しく確認すると、朝9時以降しか荷物のピックアップができず、その際に依頼主(我々)が立ち会ってドライバーと荷物の確認をする必要があるとのこと。飛行機で運ぶので、セキュリティで引っかかるものがないようにするためとのことでした。
私たちは遅くとも朝8時半には出発する必要があるので、9時には立ち会えない。せっかく調べて仮予約までしていただいたのですが、仕方がないのでこれをキャンセルしていただき、先に検索で見つけたサービスのうち3つについて、ずうずうしくも問い合わせをお願いしてしまいました。自分でできればするのですが、こういうサービスのウェブサイトに出ているのは0120のフリーダイヤルだけで、海外からはかけられないのです。(業者のみなさん、一応普通の番号も載せておいた方がいいかもですよ)
そしたらまたもや半日以内に返信があり、私が挙げた3つのサービスすべてに電話して、およその料金や条件などを調べてくださいました。朝8時のピックアップも可能とのこと。ここまでにホテルから来たメールは、最初の予約確認も入れると6通!
たまたま私の問い合わせに対応することになった宿泊部予約販売課のみなさまですが、日により時間により異なる方が担当くださるにも関わらず、どの方も共通のメルアドのスレッドでしっかり経緯を把握した上で同じような文体で対応してくださり、それぞれの名前が書いてなければずっと同じ人とメールのやり取りをしていると錯覚したことでしょう。というか実際に錯覚しました。これまで2回担当者が変わりましたが、2回とも文末まで読んで違う名前を見るまでまったく気がつきませんでした。特に2回目は、そういうこともあるとわかっていたにも関わらず、あまりに自然な文章の流れに最後まで前回と同じ人だと思い込んで読んでいました。マイリマシタ(^^;)。
そもそもネットのホテル予約サービスサイトから予約したのに、翌日にはホテルから直接確認のメールがあったことからしてちょっと驚きでした。ふつうはないのでは?
初めて泊まる客で、しかも1万円台前半の部屋にたった1泊しかしないのに(まあ4名で4部屋ではありますが)、こんなに時間を費やして電話して問い合わせたり、サービスの仮予約までしてくれたり、それらの経過を逐一メールで連絡してくれたりと、これでもかというほどの親切丁寧な対応をしていただき、なんだか恐縮しきりでもありますが、泊まる前からすっかりこのホテルのファンになってしまいました。
これぞ日本のサービス業の真骨頂!とか言ってしまえばそうなのかも知れませんが、こういったことを部署の全員がみな同じハイレベルで、しかもさらっと実行するのはそんなに簡単なことではないと思います。
どこのホテルかって?私はまだ見たことさえないのですが、
それはJR大阪駅にくっついて建っている(らしい)、ホテルグランヴィア大阪さんです。どうぞごひいきに。
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2011年10月4日(火) 22:05- 参照(147)
- オリジナルを読む