皆様の週末は如何でしたか?私はくたびれました。 人数が多くなるとお料理も大変です。 それなら外食が一番簡単なのですが、手作り料理を楽しみにしてくれるのでまだまだできる間は頑張らなくちゃと思っています。 お料理は肉体労働ですね。 買出しから、下ごしらえから、片付け。 体力消耗するお仕事です。 でも残念ながら写真は一枚も撮りませんでした。 写真を撮っていると、お料理が冷めてしまうので。 熱いうちに食べさせたいですものね。 それに家族で食べる時(お客様でない時)ってテーブルセッティングは写真にもなりません。土曜日は皆も帰り、今日は台所仕事もせず、一日庭で草取りやら犬とぐーたらの予定だったのですが、今朝庭に出るとどうしても延ばし延ばしにしていた仕事を思い出してしまいました。ペストソースを作る事。作り方はこちらです。もうちょっと遅すぎたのですけどね。バジルの葉の収穫時は、葉が未だ軟らかくて内側に丸くなっている時です。こんな感じで葉が見るからに軟らかそうな時。
ちょっと時間が経つと段々葉が外側に返り、硬くなってきます。 葉だけならいいのですが、茎まで硬くなってきます。 下は硬くなった葉です。
こうなると茎は使えない部分が多くなります。
それでも正味50gの収穫だったので1カップ強のペストソースができました!これを冷凍して必要なだけ、バターナイフで切り出して使っています。
すみません、写真は去年の物でした。
作り方はこちらです。
今日もご訪問有難うございました。追記:バジルについて●鉢植えでOKです。●午後日陰になるところが良いです。(葉が硬くなる)●春苗を植えて秋まで収穫できます。●虫がつきやすいので定期的に調べて、水で洗い落とすといいです。●蕾がつき次第に摘み取ります。 ●上と同じことですが、花は咲かさないように。(茎、葉が硬くなります)●水は毎日。でも下に水が溜まらないように。●風通しの良いところがいいです。●乾燥バジルは香りがありません。 ペストソースで冷凍保存が良いです。
- 参照(188)
- オリジナルを読む