好きな物は、何年経っても好きだ。自分の場合、花火がそれに当たる。アメリカに移住したため、技術的には優れている日本の花火を見ることができなくなってしまったが、アメリカでも「ショボイ」花火を積極的に見に行っている。海外で花火を見ると、いろいろと違ったものが見えて面白い。まさに「花火文化」というものが存在するのだ。なぜその日に花火を上げるのか、どういう上げ方をするか、観衆はどう楽しんでいるかなど、こういうものを見るのは面白い。できれば、いろいろな国の花火大会を見てみたい。しかし、世界中の花火を見るなんてことは不可能だ。そこで、インターネット中に散らばっている各国の花火の情報を集めることにした。自分が運営する花火サイトPyroWebに記事を書くことにした。その名も世界花火。とりあえず7カ国分書いたけど、これからも増やして行く予定。記事書きながらも、早くも香港とブラジルの花火は見たくなった。PyroWebには掲示板みたいなものがない(作らなくては)。コメントや情報があったら、この記事のコメントに書いてください。

投稿者: Silicon Valley ... 投稿日時: 2010年1月25日(月) 00:40