小学校の理科の時間で色の三原色、光の三原色を習いました。光の場合は「赤」「緑」「青」。この3色光を混ぜると何と!白い光になるのに驚いた記憶があります。そして色材の三原色は「赤」「黄」「青」。これを混ぜると黒。先日熱いスープが食べたくなり冷蔵庫に残っているお野菜で雑穀スープを作ることにしました。材料で切らしているものがありますが代用はいつものことです。はと麦がないのでマカロニで代用。赤米がないので黒米で代用。かぼちゃはピーマンで代用。人参がないので赤パプリカで。その他キャベツの残り、ほうれん草の残り色々入れていたら段々汚い色になってきました。そしてちょっと古くなったマッシュルームを入れたら既に汚い色のスープが決定的になりました。2010_01_18_blacksoup黒いスープ!!じいさんは一回食べてそれから食べません。娘は強制的に食べさせられました。目を閉じて食べたら、これが白いスープだったら、絶対に二人とも美味しいと言って食べているのに。お料理の色って大切だ。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年1月18日(月) 12:16