数年前です。日本のホワイトデーを知ったのは。転勤で日本からいらしている方から聞いた時、日本のバレンタインって大変!と思いました。その方は男性だったのですが、お返しをしなくちゃいけないのだと。そしてそのお返しは奥様が頑張ってお菓子を作るらしい。バレンタインも大変な行事になりましたね。勿論楽しみでお菓子を作る方も多いでしょうけど、お菓子は作った事ないけど、何か作らなくちゃいけないという方へお勧めレシピです。何故かと言うと絶対に失敗しない時間がかからないのですから。 でもそろそろ材料だけはネットで準備をしていた方がいいですね。 ハート型クッキーの作り方 クッキーというか、キャンディーバーというか。甘いので材料にはダークチョコをお勧めします。召し上がる時は小さく切って、一口大に、ブラックのコーヒーで。(1)ハート型の内側にアルミ箔を敷きます。ハート型は幅15cm、縦16cm、深さ3cmもあれば充分。アルミには軽くサラダオイルを塗ります。ハートのサイズを変えたい場合の分量はこちらを参考にしてくださいね。ハート型は円形と同じと見て計算していいです。そしてハート型がなくてもできますからこちらをご覧下さい。
(2)バターを溶かしてグラハムクラッカー粉とよく混ぜます。グラハムクラッカー粉 35gバター 35g
(3)型の底に均等に押して敷き詰めます。
(4)下記の順番で均等に散らします。ココナッツロング 25gチョコレートチップ 55g 甘くないチョコをお勧めキャラメルチップチョコ 55g (又はキャラメルチップ アメリカではバタースコッチチップ、butterscotch )くるみ 30g 粗切りコンデンスミルク 35g
最後はコンデンスミルクを缶から垂らします。
(5)175度C(350度F)に予熱したオブンで15分程、胡桃がほんのり焦げるまで焼きます。この型は小さいのでオブントースターでも焼けます。出来上がり! 焼くといっても、生の材料は入っていませんから材料を溶かしてほんのり焦げ目をつけるのが目的です。余分のアルミを切り落として、底を補強する為に硬めの紙を敷くといいです。
ハート型にせず、クッキーのように一口大の四角に切ってもOKですよ。四角にしたい時はこちらのレシピを見てくださいね!そして今日もばあさんブログを読んで下さって有難うございます。お帰りの前に↓をクリックしてくださると嬉しいです!
今日も応援有難うございました。
- 参照(339)
- オリジナルを読む