2次会の席、「アメリカからわざわざ来た北村~、英語で挨拶と乾杯の音頭を取ってくれ~」 と、とんでもないことを言い出す幼馴染のえーじ君。会場には高校で英語を教えてくだすった恩師O先生もいらっしゃる。丁重に、「あまり上手な英語を話して先生を傷つけるのもよくないし、逆にヘタでも誰に基礎を習ったのか? という問題になるので・・・・」とお茶を濁し、手馴れた球磨弁で一言。宴たけなわ、カラオケが始まる。聞き覚えのある懐かしい歌とその中の英語のフレーズ。隣に座ったMちゃんがいきなり聞いて来た。「この○○の意味はなに?ニュアンスはわかるんだけど。」・・・・・・・・・・「ああ、こ、これね、そのニュアンスでいいんだよ、意味はねえ・・・あれ? 日本語だとなんていえばいいんだっけ?・・・・・・・」アメリカ滞在長期化による、日本語の 「ど忘れ」 を演じてしまった。いくつになっても見栄っ張りだ。
投稿者: 寿司豊味ととろぐ Sushitomi 投稿日時: 2008年9月1日(月) 11:57- 参照(183)
- オリジナルを読む