無事に思い出作りの旅から戻ってきました!今回行ったのは・・・ 南カリフォルニアのとある街にある・・・いまや、本家、韓国発祥のRed Mangoをしのぐ勢いの・・・
LA生まれのFro-Yo屋さん、Pinkberry!いや・・・当然ながら、わざわざここに行ったわけではなく・・・。 (苦笑)南カリフォルニアに行くと決まってから、Fro-Yoファンの私としては、どうしても、今、大人気のFro-Yo屋さんに行ってみたく・・・一番近くのお店を調べて、行ってきたわけです!その根性に、夫は呆れていましたが。 (爆)Pinkberryは、Red Mangoのブログ記事 の時に少しご紹介しましたが韓国系アメリカ人が韓国でRed MangoのFro-Yoを食べて非常に感動し、アメリカにもどって、同じようなお店を作って大成功! 現在ではカリフォルニア以外にNYにもあるそうな。ちなみにカリフォルニアは南のみでベイエリアを含む北カリフォルニアには残念ながらまだ店舗がありません。それだけ大人気なら、ぜひ! と乗り込んだわけですが・・・
残念ながら、写真撮影禁止・・・。
仕方ないので、購入したFro-Yoの写真を・・・。
こちらが今回購入したFro-Yoです。ちなみにPinkberryのFro-Yo、ほかのお店は知りませんがこのお店はオリジナル、抹茶、コーヒーの3種類から選択。サイズはS、M、Lの3種類。MとLは3種類のトッピング付きのみ。トッピングの種類はフレッシュフルーツと乾き物。ちなみに「餅」はFro-Yoでは選択できませんでした。ちなみにこのお店の不便なところは注文時にトッピングまで伝えなければいけないところ。レジのシステムに入力し、カップに張るシールを出さなければいけないらしく、どれにしようか・・・なんて考えている時間がありません。一度行ってしまえばいいのでしょうが私たちのように初めての人にはちょっと不便。後ろの人を待たせてしまい、非常に「どんくさい」カップルになってしまいました・・・。
で、焦った私はいつもと同じ、マンゴー、パイナップル、ブルーベリーを私にせかされた夫はパイナップル、ストロベリー、アーモンドを。夫は後から「あっ、胡桃があった・・・」と後悔していました。 (苦笑)Fro-Yo自体は酸味が強く、わたし好みで、すごく美味しかっただけに初めての人に不親切、という点が非常に残念でした。あと、最近、Fro-Yoやトッピングの種類が多いセルフサービスのお店が増えてきていてるのでそういうお店になれちゃうと、Red MangoやこのPinkberryはちょっと物足りなく感じます。まぁ、でも、何事も体験ですから~。話題のお店ですしね♪今日は夜も遅いので軽めのネタですみません。明日、思い出作りの旅をご紹介します。あっ、でも、あまり期待しないでね。「えっ? こんなところに?」って笑われちゃうかも・・・。 (苦笑)
- 参照(235)
- オリジナルを読む