おにぎり一週間続いたサッカーキャンプも今日で最後。今日は4人ずつチームを組み、試合をした。リアムは「アメリカ」チームで、アメリカの旗を持参でキャンプに行った。スナックタイム用に、サッカーおにぎりも持参。ちなみに、他のチームは「イラン」と「オーストラリア」。どれも子供たちが決めたチームで、手作りの旗を持ってきていた。ショーンもお昼休みを長めにとって、試合を見に来た。リアムがスコアしたところも見れたらしい。私とコリンはちょっと遅れていったので見られなかった。残念!でも、リアムがちゃんとゴールの前でディフェンスをしていたのは見れた。「ナイスセーブ!上手上手!」と私も思わず応援。見ているママたちも、自分の子供の声援で大騒ぎ。サッカーサッカー大好きなコーチ マリアノと弟のコーチ モンティ と記念撮影をしてキャンプを後にした。初日につまらなかった、サッカー嫌い、と言っていたリアムだが、残りの4日はとても楽しかったようだ。これもサッカーを面白く教えてくれた二人のコーチのおかげ。とみちゃんさて、午後からは日本語学校のお友達Tちゃん宅へ。今日はなんと初スリープオーバー(お泊り)の日。火曜日に、リアムから「Tちゃん、スリープオーバーしよう」とラブコール。Tちゃん、その場で「いいよ~♡」の返事。火曜日から毎日、「あと何回寝たらTちゃんの家でねんねするの?あと何時間?」と何度も聞いてきた。そして、ショーンもチョコレートとマシュマロ、ビスケットを買ってきて、まるで自分がスリープオーバーに行くかのようにワクワク気分!「Daddyも行きたいな」というショーンに「だ~め!ぼくはBig Boyだから一人で行くの」とリアム。自分のベッドでは一人で一晩中眠れないのに、誰かと一緒に寝るのは大好きなのだ。Tちゃんのお宅に伺うのははじめてだし、今日になって「やっぱり嫌だ」というのではないかと思っていたが、サッカーが終わるなり「Tちゃんの家に行こう!」 我が家から30分ほどでTちゃん宅に着き、しばらくすると「ママ、もう帰って良いよ」 とそっけないリアム。Tちゃんと楽しそうに遊んでいたので、安心してTちゃんママにお願いして私とコリンは家路に。リアムのいない我が家、なんて静か。。。夜9時ごろTちゃん宅に電話をすると、「これからデザート食べて、ポップコーン食べて映画を見るの」と実に楽しそう。どこに行くにも私とショーンにべったりだったリアム、本当にBig Boyになった~。リアム曰く、「野菜をたくさん食べるから、僕は強いBig Boyなの」だそうだ(笑)。夜中に「やっぱり帰る~」って電話が来なければいいけど。。。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2008年7月18日(金) 06:50