IKEAでサマーセールやっています。20〜60% OFF。7/8(日)まで。IKEA USAIKEA USA - East Palo AltoIKEAでは買い物を入れるビニール袋に5セント課金されるようになりました。食料や小物をお買い求めの際は、ぜひマイ買い物袋を持参しましょう。(参考)On Off and Beyond - IKEAジョーク 〜 安さの秘密は物流にありさて、先日お伝えしたIKEAのテレビ台。例の50インチプラズマTVが到着する前日にIKEAで買ってきて、その晩に組み立てたのですが、そこには人知れぬ苦労がありました。IKEA - BONDE TV Unit medium brown $219.00まず箱を開けて、全部の部品が揃っているか中味を確認したのですが、いくら探しても、組立説明書が見つかりません。最初は、説明書なしで進めようかとも思いましたが、完成の姿もハッキリわかりませんし、数多くの部品を眺めているうちに、それがいかにも無謀にあるように思えてきました。IKEAに連絡すればもらえるのでしょうけど、どうしてもその晩のうちに組み立てたかったので、ネット上をリサーチすることにしました。まずはもちろんIKEAのUSのサイト。隅から隅まで探しましたが、説明書は置いてなくて準備中とのこと。他をあたっていると、IKEAのドイツのサイトに説明書が置いてあるのを発見しました。IKEA Deutschland - Montageanleitungenそれよりも、おっ、なんと、ドイツのAnnaさんは、アメリカや日本で見慣れたAnnaさんとは別人です! ヨーロッパとそれ以外で別々のAnnaさんが担当しているのかと思いきや、どうやらそう簡単でもないようです。ということで、各国のAnnaさんを調べてみました。https://www.ikea.com/ベルギー・デンマーク・スペイン・フランス・イタリア・オランダ・ノルウェー・オーストリア・ロシア・ポーランド・ポルトガル・スイス・フィンランド・スウェーデン・カナダ・アメリカ・オーストラリア・日本ドイツ・イギリスチェコ・ギリシア・アイスランド・ハンガリー・ルーマニア・スロバキア・トルコ・クウェート・イスラエル・サウジアラビア・アラブ首長国連邦・中国・香港・マレーシア・台湾・シンガポール
Annaさんはいない(;;)ドイツとイギリスだけ別のAnnaさんが担当しているんですね。なぜドイツとイギリスだけなんだろう。言葉の問題でもなさそうだし。よくわからない・・・。(参考)On Off and Beyond - IKEAのAnnaさんボットあ、すっかり寄り道してしまいました。で、探し続けます。IKEAドイツのサイトで、似たような商品の説明書はいくつか見つかったのですが、同じ商品の説明書はありません。それで組み立てするにはちょっと心もとない、ってゆうか多分ムリ。ということで、さらに探し回った結果、ついに発見! こちらのサイトから説明書がダウンロードできました(無料のメンバー登録が必要)。IKEAFANSの人、助かったよ、ありがとう。IKEAFANSそれにしてもIKEA、商品の値段や品質はいいとして、箱の中に入っているものが間違っていたという話は他でも聞きますし(例:右と左の部品が要るのに、右と右しか入っていなかった。返品して取り替えても同じだった)、店員さんの態度が悪いのも既に有名です(例:棚の上に置いてある商品を下ろしてくれと言ったら、また明日来いと言われた)。Google - "IKEA sucks"と思っていたら日本のIKEAでも店員さんの評判は悪いようです。Google - IKEA 店員の態度最近のIKEA、人気に胡坐をかいているのでしょうか。かもくんとしては、値段はもちろん、店のコンセプトや品物自体も大好きですので、店員教育や工場での品質管理、もうちょっとがんばってもらいたいものです。ちなみに"IKEA"の発音。アメリカでは「アイケア」、日本では「イケア」。アイケアってのはいかにもアメリカ英語訛りという感じで田舎くさい。かもくんとしては「イケア」が好き。同様に"COSTCO"。アメリカでは「コスコ」、日本では「コストコ」。かもくんとしては「コスコ」が好き。ってゆうか、「コストコ」なんてあり得ないでしょう(「ひょっとこ」じゃないんだし)と思っていたのですが、なぜ「コストコ」と呼ばせるようにしちゃったんでしょう。
- 参照(949)
- オリジナルを読む