ロンドンでは、本当によくお茶をしました。というのも、すっかりBay Areaの車の生活に慣れてしまった軟弱な私の足はちょっと歩くとすぐに「ひぃ〜」と悲鳴をあげるからです(笑)。ここでは特にお気に入りのTea Roomを紹介。? Fortum&Maisontroom (2)紅茶好きの私としては、絶対訪れたかったこのお店。本当にたくさんの種類の紅茶が売られており、選ぶのがとっても楽しかったです。紅茶を買ったあと、Tea roomへ。1階と4階にTea roomがあるようですがこの日は簡単にお茶をしたかったので、1階のほうへ。このTea roomは、大きなテーブルがずらずらと置いてありカジュアルな感じ。混んだら多分、相席になると思うのですが私達が行ったときはすいていたので、相席になることもありませんでした。この大きなポットに入った紅茶は、本当に美味。何時間でもいれます。troom (1)スコーンもおいしかったです。troom.jpg? Victoria & Albert Museum大英博物館と同じくらいの規模を持つこの博物館。そんな博物館の中にとっておきのtea roomを見つけてしまいました。紅茶自体はtea bagなのでたいしたことはないのですがその紅茶を飲めるお部屋がこんなに素敵です。ウィリアム・モリスがデザインした「モリス・ルーム」から「ギャンブル・ルーム」を撮った写真。va.jpgこのギャンブル・ルームのあまりの美しさにCorkと私は紅茶を飲みながら、どうしても上を見てしまうのです(笑)。みなさんは普通に前を向いて、お茶をしてるのに。。。今回ロンドンに来て、ようやく私のシャンデリア好きと金・銀好きがどこに起因しているのか分かりました(笑)。こんな素敵なところでお茶が飲めるならロンドンに住んでいたら、頻繁に通いたいtea roomでした。va (1)それにしても、今回ロンドンを旅して感動したのはイギリスの建築物などの美しさと精巧さでした。なぜ、あんな昔にこんな綺麗なものを作ることができたんだろうかと。その時代の指導者の圧倒的、財力、権力、そして文化に対する深い思いを感じました。きっとその時代に生きた人達は大変だったと思うんですが何百年もたったあとにもこうやって残って私達を楽しませてくれるのですから、やっぱり素晴らしいとしかいいようがありません。? Harrods Harrods001.jpgHarrodsでもお茶をしてきました。あまりに疲れていたので、1階のFood hallに隣接されたtea roomに入ってしまったのですがここは失敗でした。音楽も変な音楽だったし、food hallの中にあるので落ち着かないし。。。ただ、スコーンは、とっても大きくてジャムがラズベリージャムだったので私は大喜びでした。クロテッドクリームには、ラズベリーを合わせるのが、私は好きなんですよね〜。tea roomは、他の階にもあるみたいなのでそちらに行かれたほうがいいかもしれません。harrods.jpg

投稿者: カリフォルニアワイン フードリビング 投稿日時: 2008年5月13日(火) 16:47