どうも。今日はネットワーキング、いわゆる人脈形成の話を。いざとなればベタなやり方でも何でも、特定の誰かにアクセスすることは可能なのですが、共通の知り合い経由だったりすると非常に楽になりますよね。特に看板を背負っていないベンチャーで大企業に営業をしたいとか、独立してとにかくお客さんになってもらえる人を探している等の場合には、助けてくれる人が多いほうが勿論良いわけです。ところがネットワーク形成は時間がかかるもの。必要になる前から習慣として実践するのが賢明のようです。私自身、必要性はわかっているものの、だめだめです。皆様の中にも苦手な方がいらっしゃるかもしれませんので、折に触れ、実践の価値ありというものを見聞きしたり試してみた時には、ご紹介していきたいと思います。アメリカと日本で其々の特徴があるかとは思いますが、人の繋がりですから、根本の部分は似ていてどちらでも役に立つのではないかと思っています。独自の方法論がある方はコメント欄等でシェアして頂けると嬉しいです。暫らく前に交流会などのパーティー形式での振舞い方について書きましたが、今日は根本のアプローチに関して触れたいと思います。ちょっと古いのですが、とあるVCのブログから。Step 1: Make your list. Good networking starts with knowing who you want to meet – or at least what type of people you want to get in touch with…do some research and make yourself a list of people you want to meet. WRITE IT DOWN. This isn’t a mental list – this is a [...]

投稿者: tech venture bu... 投稿日時: 2007年6月22日(金) 19:03