食品編の続きです。 一気に行きます。食材、調味料系

  • アーモンドプードル
  • お好み焼きの「どろソース」
  • お味噌
  • コンソメキューブ
  • パンを作るイースト菌
  • ワカメ
  • 味の兵四郎・あご入り兵四郎だし
  • クレイジーソルト
  • Mrs.dashや一部のマコーミック
  • おいしい七味
  • ちりめん山椒
  • のり、梅干、ふりかけなど調味料
  • ふりかけ
  • 一休堂の七味
  • 真空パックのちりめんじゃこ
  • 梅干し(生活クラブ仕様)
  • 明太子
  • 高めのレトルトカレー
  • 食パン
  • 切りイカ
  • 袋ラーメン

七味系が以外と多いですね。その他、調味料にはこだわりがあるようでこれはお土産というより自家用でしょうか。クレイジーソルトなどは日本へのお土産の間違いかと思ったら、そうでも無いようで、こちらでは余り見かけないそうです。(美人秘書談)食材などは、日本製であっても日系スーパーで手に入らなくて、同じものが韓国、中華系のスーパーには置いてあったりすることがありますね。飲料系

  • 芋焼酎
  • 缶チューハイ
  • 黒霧島1.8L
  • 日本酒、焼酎
  • 日本茶
  • 有機栽培の日本茶

焼酎や日本酒など飲料なんて重いのに好きな人はやっぱりこれでないとダメっていうのがあるんでしょうね。日本茶なんかは軽いので、こちらで手に入らない種類などはお土産としても喜ばれるかもしれません。編集長は前回の出張で粉末の抹茶をしこたま買ってきました。そういえば先日飲み屋でお会いした某Hさんは、水に溶ける粉末の抹茶を持ち込みで焼酎抹茶割りを作っていましたね。

投稿者: シリコンバレー地方版 投稿日時: 2008年2月22日(金) 21:26