24日の土曜日、お昼は久々にBBQしました。うちはパティオでやることが多いのですが、この日はStevens Creek Reservoirのピクニックエリアのひとつに行きました。ここはうちから20分くらいのドライブで、すぐ横を小川が流れていて、大きな木がたくさん茂っていて、エリアの大部分が日陰になっていて、とても快適な、お気に入りの場所です。すぐ近くにアーチェリーの練習場もあって、1年半ぶりくらいでちょっと練習もして来ました。道具さえひととおりそろえれば、練習自体は無料なところがうれしいです。今年になって、備え付けのピクニックテーブルとBBQグリルが新調されました。最近のお気に入りは、Costcoのtritip(ポンド$4.99くらい)beef chunk short rib($3.89/lbでした)という肉を買って、たまねぎ、にんにく、セロリ、リンゴをフードプロセッサでおろしたものと、赤ワイン、砂糖、醤油といっしょに一晩以上漬け込みます。この肉は、1辺が5センチくらいで長さが30センチくらいの四角柱、というか棒状になっていますが、そのまま時々面を変えながら焼きます。肉が太い(というか厚い)ので、アルミホイルか何かをかぶせながら焼くと効率がいいです。炭火の強さにもよりますが、15分から20分でだいたいミディアムからウェルダンの間くらいに焼きあがります。これを包丁で5ミリから1センチくらいの厚さに切ると、ほどよいやわらかさで、漬け込んだ味と炭火の風味があわさってとてもおいしく、ぱくぱく食べられます。さて、今回の本題はこれから(笑)。5本くらい焼いて、2本はそのまま持って帰りました。そして今日は日曜日。これを薄~く(厚さ2~3ミリ)スライスします。電子レンジの丸いトレーにラップを敷いて、並べます。スライスの真ん中にお好みソースをちょい、ちょいっと落とします。その上に、肉よりひとまわり小さなサイズに切ったスライスチーズをのせます。次にあったかいごはんを、握りずしのシャリのように握ってお皿に並べていきます。最後の2,3個のところで、上のチーズのせ肉を電子レンジで、チーズがとろける程度に暖めます。これを、チーズが下になるように、握ったごはんの上に乗せます。溶けたチーズが接着剤となって全体がまとまり、チーズステーキにぎりの完成。お好みでねぎやシラントロなどを散らしてあたたかいうちにいただきます。上からだとちょっとわかりにくかったですね(^^;)。でももう食べちゃったので、撮りなおせない・・・。だいたいいわゆる握りずしと同じ形をしています。先日ふと思いついて作ってみたこの一品。ちょっとばかり手間がかかりますが、うちの家族全員のつぼにはまって、2回目の今日も40個くらいがあっという間になくなってしまいました。肉をていねいにうす~く切るのがポイントです。それでも炭火の香りは十分残っていて、ほどよくやわらかい肉がチーズとごはんといい感じに合わさって、ぱくぱく食べちゃいますよ。

投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2007年3月25日(日) 13:15