ショーンがリアムを連れてスイミングに行っている間、私はジムのヨガクラスをとった。コリンはジムの託児所にお願いしたのだが、土曜日とあって6人の子供たち(2~3歳)が既に遊んでいた。先週お世話になった体格の良い女性スタッフが今日はお世話係だった。カーシートに乗ったままのコリンは眠そうなとろ~んという目をしており、そのまま私はヨガクラスへ。
初めてとるヨガクラスは結構きつかった。体が硬いって証拠。。。でも普段していないストレッチをして気持ちよかった。一時間のクラスが終わる寸前、託児所のお姉さんが「コリンがぐずぐずしているの」と私を呼びに来た。急いで行ってみると、他のスタッフに抱かれて眠たそうにしていた。他の子供たちの元気な声で眠れなかったみたいだ。私がカーシートに入れて揺らすと、すぐにコテンと寝た。ヨガのクラスとても気に入ったけど、土曜日の託児所は混んでいるので預けるのは難しそう(涙)。
夜は、リアムの日本語学校でKid's Fun Nightがあった。6時から9時半まで、子供を学校で子供を預かってくれるイベント。前回秋は「運動会」がテーマだったが、今回は「お弁当作り」。全員パジャマを着て参加するこのイベントにリアムは朝から「行きたくな~い」と言っていたが、クリスマスにショーンの同僚から頂いた新しいThe Carsのパジャマを出してあげると「新しいパジャマ着ていくの~♪」と大喜び。昨夜、ばばばあちゃんシリーズの「おべんとうをつくろう」という絵本を読んだので、それにでてきた「かいじゅう弁当を作るの~。ソーセージと卵をいれるの~。」
そしてコリンは、ショーンの元生徒さんのKさんにベビーシットをお願いした。以前に赤ちゃんのお世話をしたことがあるKさん、とても落ち着いた様子で、全く心配なし!リアムが赤ちゃんの時は、人見知りが酷かったのでベビーシッターさんに預けるなんて考えもしなかった。コリンは幸いまだ人見知りがなく、私の顔が見えなくても号泣することはない。
さて、リアムを学校へ連れて行った後、久しぶりのデートとなった私たち。20分後に始まる"Michael Clayton"を見ようと映画館へ急いだ。土曜日の夜とあって、映画館のチケット売り場は長蛇の列!映画開始直前にやっと窓口へ。しかし。。。
「1分前に売れきれになりました。」
が~ん!!!
予約していけばよかった。。。いつも準備周到ではない私たち。。。9時半までに終わる映画で観たい映画はなく、とりあえず夕食を食べに。初めて行くジャパニーズのレストランで散らし寿司を食べた。子供を連れて行っても大丈夫そうなレストランだったが、ショーンとゆっくり食事をすることなど滅多にないので、久しぶりに二人だけの会話を楽しめた。毎日子供中心の生活で、ゆっくりショーンと話し合う機会もない。たまにはこういう大人だけの時間も必要だ。そしてデザートにColdstoneでアイスクリームを食べると、もう9時近かった。
家に帰ると、コリンは熟睡中。夕食、ミルク、お風呂、寝かしつけまで全てをこなしたKさん、さすが慣れている様子だった。ありがとうございました♪
リアムはショーンが迎えに行ってくれた。帰宅すると、「楽しかったよ~。おにぎりとソーセージとさくらんぼとみかんを食べたの♪」お弁当箱を見ると、うずらの卵が一つとチーズが少し残っていた。学校や他のお母さんたちが用意してくださった色々な材料を、少しずつお弁当に詰めて食べたそうだ。なんて楽しい企画!
み~んなそれぞれ、楽しい夜となった。さて、次のKid's Fun Nightはいつだろう、と今から楽しみにしているのは私だけだろうか?!
- 参照(275)
- オリジナルを読む