がんもどき

今のところ和食のお料理を載せるカテゴリを作っていないので、「その他の料理」に分類しているのですが、その理由は、和食というカテゴリを作るほど、日本料理は作らないからです。夫がアメリカ人で、しかもモンタナというグルメとは無関係な超田舎で育ちましたから、じいさんが喜ばないお料理は敬遠しておりました。私がここでいう和食とは、イカの塩辛、ごぼうのきんぴら、鰯の塩焼きというのような純和風のお料理の事です。因みにじいさんは天ぷら、すき焼き、コロッケ、トンカツ等、この辺りの日本レストランのトップメニューは大好きです。

ところが段々年をとって来ると私だけじゃなくてアメリカ人のじいさんもあっさりした物が好きになってくるのですね。仕事を退職してから時間があるので自分の食べたい物も作るようになりましたら、何と!じいさんも美味しいって言うようになってきたんですよ。

そして最近意外だったのがこのがんもどきと大根煮。

日本大奥軍団の皆さんっ!去年初めて揚げを煮たばあさんが一年でがんもどきが作れるようになりましたぞ!このばあさんを褒めて下され。
どうやって?って。そりゃ~下をぽちっとしてね。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

がんもどきの作り方ですがここここを参考にしました。山芋はいれませんでした。入れたらもっと美味しくなるのでしょうか。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2008年1月8日(火) 22:30