日本の入国審査についに指紋が使われるようになったとエコノミスト誌にあった。てきとうな要約:日本の幕政が長崎の出島を作ったが、今度は写真とデジタルで指紋をとりだしたそうだ。プライバシーの侵害であるとか、なぜ外人だけにとか、日本でテロが問題になるのは日本内のテロリストであると批判してある。同様のシステムはイギリスでも実地されるようだ。50mの年金の記録を失った日本政府に技術的に達成できるものだろうかとチクリとある。正直言って自分の指紋をとられるのはあまりいい気持ちがしない。毎回アメリカに入国するたびに不愉快な思いをしているのは事実だ。ちなみにLAのユニバーサルスタジオでも入場するときに人差し指の指紋を最近とりだしたようだ。加えてマミーというアトラクションに乗るときに手荷物を預ける必要があるのだが、それも指紋でロックして解除できるようになっている。良いところと悪いところがあるバイオメトリックス情報を利用した認証の仕方。自分の情報がどのように扱われるのかが一番心配なところだ。

投稿者: Bookend SF 投稿日時: 2007年11月27日(火) 14:56