リアムもコリンも風邪が治って一安心。リアムの幼稚園、今日から来週の金曜日まで一週間Thanksgivingの休暇でお休み。午前中、私は延ばし延ばししていたブランケット作りに挑戦。実は、先日初めてJoan's Fabric (布地屋)へ足を入れた私。自慢じゃないけど裁縫は大の苦手で、学生時代、裁縫関係の宿題は祖母や北海道の叔母にやってもらった(笑)。布地屋とは無関係のそんな私だが、器用なママ友だちがスイングを作ってくださるというので、布選びにJoan'sへ足を運んだ。
そこで見た布地の可愛いこと!!私が器用だったら、子供のためにバッグや服や小物なんて作れたのにな~なんて思いながら色々な布地を見ていた。そこで、ぱっとクリスマスプレゼントのアイデアがひらめいた。可愛いフリース生地でブランケットを作ろう!
家に帰り、ネットで作り方があるかどうか検索してみると、あった~!これこそ私が思っていたもの。裁縫せずに作れるもの!完璧!インターネット万歳!しかも、丁寧に写真で作り方も載っていた。早速翌日Joan'sへ行って、生地を購入。
さて、私がちょきちょきしている間、リアムは自分のはさみをもちだして折り紙を切り出した。ひたすら折り紙を小さく切るリアム。二人とも無言でちょきちょき。。。コリンは幸い昼寝をしてくれて、作業がはかどり、1時間ちょっとで完成!
それがこれ。
535bca9f.JPG
 
 
 
 
布地はMemere(リアムとコリンの曾お祖母ちゃん)が大好きなRobin(コマドリ)の模様で、裏地はクリスマスらしい赤い星の模様。もちろん、これはMemereへのクリスマスプレゼント。でもフリースの生地がよくないのか、それとも私の切り方が拙いのか(たぶん後者)、ほつれがかなり目立つのだが、Memereは目が悪いからたぶん気にしないでいてくれるであろう(笑)。
作り方はこのサイトを参照にさせていただいた。https://blog.goo.ne.jp/gooinforrest1014/e/29766dba460c43b9f9aade8abea53a80
リアムが根気良くちょきちょきしながら作ったプロジェクトはこれ。
花火
 
 
 
 
お題は「花火」だそうで。
さて、ランチは待ちに待ったオフ会!Fumiさん宅でYumiさん手作りのランチをご馳走になった。臨月のFumiさんと寝不足の私のために、Yumiさんがランチ出張サービスをかってでてくださった。メニューは、ロシア料理のプリシチとピロギ、子供たちには卵サンドイッチ。パンはもちろん手作り。そしてデザートにキャラメルムースケーキ。こんなご馳走を、いとも簡単にそしてふつ~うに作ってしまうYumiさん、すごいです。プロ級です。
Fumiさんは私の大好きなビアードパパのシュークリームを用意してくださって、もう大満足。そしてお腹がいっぱいになって眠気が襲ってきた。Fumiさん宅のマッサージチェアに座り、背中と肩を揉み解してもらった。もうここは天国。気持ちよかった~。。。
Yumiさん、毎度ながら美味しいランチをありがとう!睡眠不足だった私も、美味しい物を食べてたちまち元気になりました。本当。コリンもYumiさんにいっぱい抱っこされてなんとも幸せそうな顔をしていました。Fumiさん、もうすぐ出産で忙しいときにお邪魔させていただいてありがとう!今度のオフ会はFumiさんのベビーも一緒ですね。元気でビッグな赤ちゃん(!?)の誕生を心より楽しみにしています!
 
 

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2007年11月16日(金) 06:00