今年もScience Fairの季節がやって参りました。
昨年より、2ヶ月も早い開催です。
そしてソレは、わが子たちの最後の登校日。
もう良いじゃないか・・・という考えだったのは私だけで、旦・言、そしてお父さんまでもが参加すべきと主張。
で、申し込みましたとも。
ええ、2人ともっ!!
そして今さっき、とりあえず言ちゃんの方のボード完成。
長いお付き合いの方々は「あっ、これはぁぁぁーっ!」とピンと来たでしょう。
ええ、2年前の旦のアレです(苦笑)。
時間が無いので、言ちゃんにはこれでいってもらいます。
何でも取っておくものだPart2です(爆)。
でも、ボードは昨年の旦のと同じ形が良いとの要望により作り直し(全く・・・フッ)。
コマの方もかなりガタが来ていたので、現在ボンドで補強修正中。
と言うのも、当初は『植物の芽は光に向かって伸びる』というテーマでやるつもりでおり、靴箱に穴を一箇所開け、芽の出掛かったジャガイモを入れて穴まで芽が到達する過程を記録するはずだったのです。
なのに、先日実験箱のふたを開けたところ・・・・
ご覧の通り、2センチほどしか芽が伸びていません(失神状態)。
すでにひと月経っていますが、成長がノロ過ぎます。
発表は来週です!
全然間に合いません・・・・ _| ̄|○
さて、一人分は仕上がったので、次は旦の方に取り掛かります。
誰か、私に最後のアメリカ生活を楽しむ時間を下さい(苦笑)。
- 参照(783)
- オリジナルを読む