正確な名前は・・・

Dittmer's Gourmet Mats & Wurst-Haus Inc.

Mt. Viewはサンアントニオ・ショッピングセンターの向かいにある、
本格ソーセージ、ハム、サラミ、そして生肉を扱うお店。

Dittmer's その1

Dittmer's その2

このお店を初めて知ったのは、まだアメリカに来る前。
サンノゼで生活することが決まり、いろいろ情報を集めていた時。
その当時はまだブログよりも個人のHPが盛んで
特に、駐在の奥さま方のHPには情報満載で、いろいろ教えていただいたものです。

その中のLさんのHPにこのお店が紹介されていて、ずっと行きたいと思っていました。
でも、私、すごくタイミングが悪く、いつも日曜日に行っては
「あっ、休みだ・・・」と気づくことを繰り返すこと数回。
ようやく行くことが出来ました!

ちなみにお店の情報を調べていたら、
またまた、shina_poohさんの紹介記事
発見~!(苦笑)
shina_poohさんのフットワークの軽さには脱帽です!

お店

全然おしゃれじゃないんですけど、この中には美味しさが詰まっているのですよぉ~。

店内

店内に入って、たくさんの人にびっくり! 目
すっごい人気店です。

番号札を取ると、私の前には10人以上の人が待っているらしい・・・。(苦笑)
果たして購入できるのはいつ?(爆)

とりあえず狭い店内を見て時間をつぶすことに。

いろいろ受賞しています その1

いろいろ受賞しています その2

このお店、いろいろなお肉協会から賞をもらっているそうで
その受賞の楯やら賞状やらが壁いっぱいに張ってあって、二度びっくり! 目 です。

そして店内を2分するようにある長いショーケース。
その中には・・・

ハムやパテ

ハムやパテ、自家製のサラダに・・・

こちらはベーコンやスモーク商品

ベーコンやプロシュート、スモーク商品に・・・

たっくさんのソーセージ

ずらっと並んだ、自家製のソーセージに・・・

もちろんお肉もあります

お肉各種。
今回は買いませんでしたが、お肉も美味しそう~。

奥には・・・

奥にはお肉をカットする場所も・・・。

いや、もう、見るもの新鮮で、待っている間、全然飽きませんでした!
何を買おうか、真剣に考えちゃいましたし・・・。

サンプルあります!

そうそう、待っている間、サンプルも楽しめますよ~。 音譜
もちろんしっかりいただきました! (爆)

あれこれ選んで購入して・・・。
この日のディナーに。

まずは・・・

茹でたソーセージ

こちらは茹で部門。 (苦笑)

上から、Bratwurst(ドイツの代表的なソーセージ)
ハラペーニョ・チェダーソーセージ
チキン・スピナッチ・パルメザンソーセージ。

このBratwurstはシンプルだけど、美味しい!
シンプルなだけにかえって美味しい思わせるのは大変かも。
でも、肉の旨みが出ていて、とジューシーで、なんとも言えません!

ハラペーニョ~は私は食べていないのです、これは夫用。 (苦笑)

チキン・スピナッチ・パルメザンはかなり香辛料がきいていて
それが美味しいと取るか、微妙と取るかは、人それぞれでしょうね。
私はもう少しあっさりとした味を想像していましたが
これはこれで美味しかったです。

お次は・・・

焼いたソーセージ

グリル部門。 (苦笑)

やはり上から
フレンチワイン、ケイジャンスタイル、マイルドイタリアンソーセージ。

ケイジャン~はやっぱり夫用で私は食べていません。
夫に言わせると・・・「まぁまぁ」。 本当に味、わかっているのかな・・・。 (苦笑)

イタリアンもそれほどくせがなく、結構美味しく頂けました。
フレンチワインは・・・違いがわかりませんでした。 ごめんなさい!

それ以外には・・・

ACMEのパン

地元、ベイエリアのパン屋、ACMEのイタリアンバゲットに  バケット

グリッシーニ

グリッシーニやチーズを購入して合わせた物は・・・

パンやチーズと一緒に

レバーペーストと胡椒たっぷりのミートローフ。
レバーペーストはそれほどくせがなく、おいしく頂きました。

本日のディナー

ということで、本日のディナーです。

お値段はそこそこしますが、でも、美味いし、大満足!
まずは全種類のソーセージを制覇して、お気に入りを見つけたいと思います! (爆)

Dittmer's Gourment Meats & Wurst-Haus Inc.
400 San Antonio Road 
Mountain View, CA 
Tel: (650) 941 - 3800

--------------------------------------------------
★★★ RSSに関する重要なお知らせ ★★★

アメブロのシステム負荷軽減、安定性向上のため、RSSドメインを下記のように
変更します。

ameblo.jp⇒rssblog.ameba.jp

現在、取得していただいていますRSSは、11月1日午後2時以降取得ができなくな
る可能性があります。

変更されたRSSURLへのリダイレクト(301)設定を11/1〜11/8の間行うため、
対応しているRSSリーダー(goo RSSリーダー等)をお持ちの方は、該当期間内にアク
セスした場合、自動的に登録されたRSSのURLが書き換わりますが、

・11/1〜11/8の間、RSSリーダーを用いてアメブロへアクセスされない方
・対応していないRSSリーダーをお持ちの方

は、一部、手動で書き換えていただかないと更新情報が届かなくなる恐れがございます。

あらかじめ手動で対応を行いたい方、もしくは11/1以降RSSリーダーをお持ちで、
更新情報を取得できなくなった方は、RSSの取得URLを、下記URLへ変更いただければと思います。

新しいRSSURL: (https://rssblog.ameba.jp/campbell/rss20.xml)
(↑上記URLをRSSリーダーに再登録してください)

※なお、既に変更していただいた方も10/31まで、このお知らせが配信されます。
ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
--------------------------------------------------

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2007年10月24日(水) 02:18