今週の天気予報では水曜日に雨と出ているシリコンバレーです。もし本当に降ったら3ヶ月振り?4ヶ月振り?北カルフォルニアの皆さん!最初の雨は道路に油が浮いてタイヤがスリップしやすいです。気をつけましょうね。数年前コロラドから遊びに来ていた姪がこれで事故を起こしたんです。幸い怪我はありませんでしたけど。下は20年前、お友達から頂いたレシピ。我が家では人気のお料理です。チキンラグーシチュー(Chicken Ragout Stew)の作り方 (1)下記の材料をさいころに切って玉ねぎ 大1個 (皮付きで400g位の大きさ)ピーマン (アメリカのピーマンなら1個、日本のピーマンなら2個)完熟トマト 大2個 (合計で400~500g)生が無ければ缶詰トマトでもOKセロリ 一本(2)お鍋にオリーブオイル大匙2(他のサラダオイルでもOK)を入れて、先ず玉ねぎを炒めます。透き通って少し焦げ目がつくくらい。オリーブオイル 大匙2(サラダオイルでもOK)(3)残りのお野菜を全部とオレンジの汁を玉ねぎに加えて蓋をして10分煮ます。切ったお野菜全部オレンジ1個 絞り汁 今回は100ccの絞り汁でした。塩 小匙 1/3~+(4)煮ている間にチキンの胸肉を2枚に薄く切り(骨無しの場合)、たっぷり塩、胡椒をして、小麦粉を両面につけます。フライパンにサラダオイルを入れて両面に焦げ目をつけるくらい炒めます。チキンは完全に火を通す必要はありません。チキンの胸肉 600g(骨付きでも出汁が良く出て美味しいです。ここでは骨無しを使っていますが。勿論腿肉でもOKですよ。)塩・胡椒 お塩は大体全部で小匙1位
(5)(3)のソースにチキンとレーズンを加えてソースが濃くなるまで弱火で一緒に煮詰めます。約30分~1時間位。ここはトマトの量、オレンジ汁の量によりますから、ちょくちょく見ながらなさってね。チキンが崩れますから途中で大きく混ぜない方が良いです。レーズン 1/3~1/2カップ(6)最後は塩・胡椒で味を調えます。もうちょっとファンシーに仕上げたい時は(3)のソースが冷えてからフードプロッセサー(又はブレンダー)で攪拌してスムーズなソースにしてチキンと一緒に煮込んで下さい。今回はそうしました。バスマティ米にサフランを入れて炊き込みました。パスタでも合います。シチューにオレンジジュースってどんな味?って思われたらぽちっしてね!
答えは、オレンジジュースが分からなくなります。じゃあ入れなくてもって言いたいところですが、何だか美味しくなるんですよね。市販のオレンジジュースは使った事ありませんが、多分変わらないと思います。
- 参照(1848)
- オリジナルを読む