久し振りで冷凍のお魚が手に入ったので 薩摩揚げを作りました
庭の鉢に生えてきた青紫蘇のスプラウトと大根とお醤油をかけて
いつもこんなに簡単ならもっと頻繁に作ろうと思うのですけど
なかなか作りませんね
泣き過ぎてドライアイ
今夜はニューヨークの州知事さんがとても怖い事を発表していました
現在 入院している人達を調べると
自宅にいる人達が感染して入院 66%もです
州知事さんも「ショッキング」と言っています
でも家でどんな生活をしていたのか そこがもっと詳しく知りたいです
家族構成とか 買いだし事情とか
もっと詳しい事が分からないと不安です
これ以上何をしたらいいのと思いますもん
これはカリフォルニアのニュースですが
サンフランシスコでは感染追跡(contact tracing)グループが200人結成されました
これからも全州をカバーできる大きなグループにしていくそうです
陽性者が出たら直ぐに本人と接触のあった人達を全員 徹底的に調べて隔離する方法です
日本では最初からこれしていますよね
ここではしていなかったのですね
岐阜県だったか新たな感染者ゼロは5日連続と読みましたよ
アメリカも他国の良い方法を取り入れてどうにか感染者ゼロの日が来て欲しいです
夜中の2時半に目が覚めてしまいました
無理に眠ろうとすると返って眠れないので
Youtubeを見ると1997年作 向田邦子作の「蛍の宿」が出てきました
見ながら眠ってしまうだろうと思いきや
映画に引き込まれて 最後までみてしまいました
昔よく見た女優さん達が出てきたので
嬉しくて懐かしくて 内容もとても良かったです
岸恵子 清水美砂 田畑智子 戸田菜穂 椎名桔平 山本太郎 小林薫
太平洋戦争から戦後にかけての映画なのですが
何しろ特攻隊も出てきますから沢山泣きました
これだけ泣いたから ドライアイは大丈夫だろうと思って
目薬を入れないで寝たら
今朝 目が覚めて眼球を動かすと痛かったです
涙は一定量が決まっていて枯渇するものなのでしょうか
ちびのフォトアルバム
2019年4月のラスタです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(139)
- オリジナルを読む