2020年明けから騒がれはじめたコロナウイルス 。武漢からはじまり、クルーズ船に蔓延し、日本や韓国で感染が拡大。当初はどこか対岸の火事だと思っていたが、東南アジアや欧州にも飛び火。当然アメリカにも。

こうなってしまっては、もう防ぎようもない。せめて手洗いだけは入念に行い、休息を十分に取って備えるしかない。

日本ではトイレットペーパーが売り切れたりと、なんでそんなことが起こるのだろう?と思うようなことが起きたが、同じ現象がここCaliforniaでも発生していることを知って驚いた。先々週あたりの週末にCostcoに行ったところ、トイレットペーパーやペーパータオル、水は全て売り切れていた。ニジヤでは米が売切れ、トレジョのパスタもほぼ売切れていたそう。

コロナウイルスでそれらが不足するはずがない!とは思うものの、在庫が少なくなっているのを見たら、買っておきたくなるのが人の性。

週末、勤務先からのメールに「外出できなることを想定して、水や食料を準備しておくように」との通達があったことを知り、そういうのも商品がなくなる理由かとも思ったり。

しかし、対岸の火事と思っていた出来事がいつの間にか飛び火しているのを見ると、地球最後の日なんてのも、気がついたらいつの間にか最後の日だったりするんじゃないかと思ったり。今までは、そういうのって隕石が落ちてきたり、太陽が爆発したり、ガミラス星から侵略を受けたりと劇的な何かがあるのだろうと思っていたが、じわりじわりと侵食して気がついたらもう最後!?みたいな風なのかも。

さて、僕の勤務先はSan Franciscoの金融街にありますが、今週から今月末までは在宅勤務するようにとのお達しが週末に出されました。僕の場合、毎週一度は在宅勤務していたし、必要に応じて在宅勤務が許されていたので、在宅でもすんなり仕事はできますが、なんとも運が悪いことに、今週から家の前の道路工事がはじまり、日中は騒音と振動が物凄くて…(涙

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2020年3月9日(月) 17:50