お隣さんご招待 無事に終わりました
一応 全部計画したメニューを作りました
いつも途中で面倒になり 一つくらい落とすのですが
ローズマリーフォカッチャとデザートのマカロンは
トレーダージョーズの既製品で済ませたので
とても楽でした!
メニューはこちらね
びっくりした~お隣さん
2人共台湾人
何と! 台湾で中学の時の同級生
ミスターの方が思いを寄せていたようです
2人共アメリカの大学院生時代に再会
ミスターが交際を申し込んだら ミセスの方から条件がでました
「Ph.D.」(博士号)を取る事
でミスターは取ると約束して交際を始めたのですが
結局取らないで 今に至ります(笑)
でも4つめの会社を興して今はナスダックに上場している会社のCEOさんです
台湾人は気さくで明るくて楽しい方が多いです
チョッピーノも美味しい美味しいと言って食べてくださり
小柄なお二人の食欲に圧倒されました
夜のコーヒーはダメと仰るので例のエキナセア茶を煎れて
西さんが持って来て下さった月餅と
トレーダージョーズで買ったマカロンを食べながら
台湾の人間ドッグの話や 私は東京の本郷メディカルクリニックの話をしました
そのうち 血糖値の話が出て 甘い物は避けた方が良いという話になったら
ミセスが
「何でも食べても良いのです ただ飲み込まなければいいのです」・・・ですと!
私はよく意味が分からなかったので え それどういうこと?と聞いたら
飲み込まないで吐き出せばいい ですと!!!
飲み込んで初めて味が分かり満足感が得られると
言ったら 飲み込まないでも味が分かると言いましたよ
そこで 皆の前で 月餅をナプキンに吐き出したのです
(見えないようにですけど)
うぉ~~~~~~ なんじゃ こりゃ
古代ローマ貴族を思い出してしまいました
たった一口の味見だった月餅をですよ
そのくらい 食べたってどうってことないと私は思うのですが
徹底的にお砂糖を取らないと決めているのです
(予備軍です)
毎日ジムで運動して お菓子を一切食べない
味見する時は吐き出す
実は私 過去数年 5.7だったA1cが今回6.2に上昇していたのです
姉と半額パンを沢山食べましたからね~
こちらに戻っても緩いし
もう少し徹底して血糖値コントロールをしなくちゃです
でも吐き出すくらいなら食べたくないです
逆にそこまでしたら 甘い物に手が出せなくなるでしょうね
ちびのフォトアルバム
2014年 ちびは18歳になったばかり
獣医さんがちびの耳の中がピンクなので
何らかのアレルギーがあるのでしょうと言われました
ジャケットできた! 18歳半
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(102)
- オリジナルを読む