みなさん、月桂樹って料理に使ったりしますか?
ウチでは、それほど大量に消費することはないけれど、たまに月桂樹が必要になることがあります。察するに、どのお宅でも同じような感じではないでしょうか。
スーパーに行くと、香辛料コーナーに瓶詰めになった月桂樹が陳列されていますが、この月桂樹をタダで合法的に買うセコケチな方法を紹介します。
それは、ホールフーズで買うことです。
ホールフーズって商品の値段がちょいと高めな気がしませんか?そんなホールフーズでどうやって安く(というかタダで)月桂樹が買えるのか。その秘密は、ホールフーズの月桂樹の販売方法にあります。
この店では、月桂樹は重さで買うのです。大瓶に入った月桂樹を好きなだけ取って小袋に入れ、その重さで購入するというスタイルなのです。
では何故タダになるのか?
ポイントは、月桂樹の葉を5、6枚だけ取り出すのです。
すると、あまりに軽くて計量器で計測できずに、ゼロ円でOKってなるのです。
ちなみに、売り場に計量器が置いてあるので、何枚まで行けるかテストしてみるのも一案です。
月桂樹なんて、そんな大量に使うものでもないので、ホールフーズ行くたびに5、6枚買ってくれば、それで十分に間に合います。常に新しいものが入手できるってメリットもありますし。
という訳で、これ、そのうち店が方針変更するかもしれませんが、しばらくはこれで月桂樹をタダで手に入れられます。
以上、セコケチな月桂樹の買い方でした。
- 参照(225)
- オリジナルを読む