シェルビーのお母さんから頂いた大きなズッキーニで
ズッキーニソーメンを作りましたよ
超低糖質 ズッキーニ ソーメンのつくり方はこちらです
ウォッシュレットの失敗
夜中の3時頃に尿意を催して目が覚めました
こんな時電気を付けると 目が覚めてしまうので
できるだけ目を薄目にして お手洗いに行きました
お手洗いでも電気は点けません
ベッドに戻って毛布をかけようと思ったら
パジャマのズボンがびちゃびちゃに濡れているのに気が付きました
遂に やったか
仕方なく電気を点けてパジャマの着替えです
これですっかり目が覚めてしまい 何の為の暗闇だったのやら・・・
暗闇では ウォッシュレットのボタンが良く見えないのです
こっちから何番目が「前」で
あっちの端っこが「止」と覚えているのですが
暗闇の中では どこが端っこか分かない
今夜は緑のライトに一番近いボタンを押して 立ち上がったら
「止」じゃなくて 「後」だったのですね
立ち上がってパジャマを上にあげる所にばっちりとスプレーされたようですが
ぬるま湯で体温と同じ位に設定していますから
パジャマが濡れつつあることが全く分からなかったです
それにしても スプレーはどうやって止まったのかな
パジャマだけ着替えてそのまま寝たのですけど
今朝 床が水浸しでもなかったし
体重がかかっていなかったら自然と止まるものですかね
記憶が曖昧です とほほ
これでしっかりと覚えました
ライトの位置と「止」の位置関係
ところで 我が家ではあれだけ清潔感で問題になったウォッシュレットが
無くてはならない物になりつつあります
じいさんはもうこれなしでは大ができないと言います
娘は月一度のあの時はここに泊まりに来たいくらいと言います
TOTOさ~ん
アメリカの人口 327,200,000人
まだまだ売れますよ~~~
ところでTOTOのウォッシュレットは便座が高過ぎて
私の踵は床に届きません
アメリカ輸出用には便座を高く作っているのでしょうか
娘も高過ぎると言っています
いくらアメリカでも皆さんが背が高いわけではないので
「低」は「高」も兼ねますし
低いのを売って下さい TOTOさん
ちびのフォトアルバム
ラスタが来て喜ぶのはじいさんです
うっちゃんが来る時は 連れて来て~とリクエストします
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(116)
- オリジナルを読む