サンフランシスコ・ベイエリアでは、夏の間、スモッグが一定基準値よりも高くなると予想される日は、Spare the Air Day と称して、電車、バスなどの公共交通機関が無料になる。自動車の利用を抑え、環境に優しい公共交通機関の利用促進のためである。とは言っても、シリコンバレーに住む多くの人にとって、バス停や電車の駅が家や会社の近くにあるわけではないので、車の利用が大幅に減ることはない。さて、私の場合は、バス停が家から徒歩数分のところにあり、しかもそのバスは割りと会社の近くを通る。と言ってもオフィスからその系統の最寄のバス停までは徒歩7-8分かかるが。いずれにしてもバス通勤は可能である(車通勤に比べれば当然不便であるが)。毎日、同じ通勤形態、というのにも飽きてきたので、バス通勤をトライして見ようかなと思っていたところで、Spare the Air Day である。片道$1.75を気にする必要はないのは大きいので試してみることに。通勤時間帯であったが、バス停で待っているのは私1人。たまたま?通勤時間帯なのでバスの本数もそこそこ走っていて5分もしないうちにバスが来た。実はサンフランシスコ以外でバスに乗るのは初めて。運賃を入れる箱には、「Spare the Air Day 」の紙が貼ってある。車内の混み具合は、、、、空いている。多分、全部で12人くらい(途中で乗り降りあったが)。予想していたとおり、メキシコ系と思しき人が多い。door to door で車なら片道15~20分くらいのところが約30分。まあ許容範囲。明日もSpare the Air Day なので気が向けば再度バス通勤を試してみよう。

投稿者: シリコンバレー駐在日記 投稿日時: 2007年8月29日(水) 21:00