2018-10-08-killerbread3

久し振りでキラーブレッド
イーストが一年ものだったので膨れるか疑問だったのですがどうにか膨れました

2018-10-08-killerbread1

37℃(100℉)で40分最終発酵しました

2018-10-08-killerbread2

2018-10-08-killerbread5

食感抜群の雑穀パンです
作り方はこちらです
今回はひまわりの種抜きです

2018-10-08-killerbread4

孫に捧げるゴキブリ物語

台風19号だったか 20号だったか 東京も暴風雨という予報だったので
姉さんばあばは北側の窓のベランダに窓から出て 樋が詰まらないようにと ベランダの掃除を始めました

その時です さっと窓から黒い物が窓から飛んで入って来ました
嫌な予感 廊下のドアのところで着陸したのはゴキブリ!!!

姉さんばあばが「この10年間一匹もいなかったのだから絶対に逃がすな!」 と窓の外で言うので
妹ばあばは急いで洗濯用洗剤のスプレーを持ってきました

ゴキブリは逃げ足が素早くて全然スプレーが当たりません
廊下には洗剤の水溜まりがあちこちできて ゴキブリはどこかに隠れてしまいました

でも絶対に出て来ると廊下で電気を消して待っていたら 案の定
ゴキブリは凄い嗅覚ですね
何と! 台所を目指してすすす~っと走っているのです

この時は3発目で命中 ゴキブリは洗剤に溺れてしまいました

妹ばあばは夢中でやっつけましたがゴキブリには弱いのです
姉さんばあばが「ゴキブリを処分して」というのですが 
「ここまでしたのだから 後は姉さんがしてください」と言いました

いつの間にか姉さんばあばが処分したようです
ゴキブリは消えて洗剤も綺麗に拭き取られていました

3日後 姉さんばあばの娘が来た時この話をすると 誰がゴキブリを処分したの?と聞くので
貴方のお母さんよ・・・と言うと目を丸くして驚いているのです
お母さんは大のゴキブリ嫌いで 見るのも嫌で処分なんて考えられない人なのに・・・

そうだったの!
お母さんはこれからは一人で生きていかなくちゃ・・・
しっかりしなくちゃ・・・
と言っているから これからは人に頼れないと思っているのでしょう
ゴキブリくらい自分で処分できなくちゃと思ったのでしょうね

今年の5月5日に夫を亡くした姉さんばあばは 今までしなかった運動もするようになって
これからは一人でしっかりと生きていかなくちゃいけない・・・という自覚が感じられます
ゴキブリの処分もその一つだったのでしょう

・・・終わり・・・

つまらないお話ですみません
兄さん孫は今 物語を書くのにはまっています
ノートブックを2冊持ち歩いて
何かアイディアが出て来たら#1のノートに下書きしてあとで#2に書き直すそうな

兄さん孫は#1のノートを私に突き出して
おばあちゃまも何か書きなさい・・・と言いました

こんなストーリー 兄さん孫 分かったのかな
そう言えば ゴキブリって見たことないと言っていましたね

次回は9歳児が喜びそうなもっとましな話を書かなくちゃですね

ちびのフォトアルバム

2010年 ちびは14歳

2018-10-08-chibi2

2018-10-08-chibi1

犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへにほんブログ村 

そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります
  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2018年10月9日(火) 08:30