Foster CityにあるCostcoですが、リモデルの計画があるようです。現在、Costcoが市側にその了承を求めているとのこと。情報ソースはこちら

計画によると、現在あるCostco店舗の移転や敷地拡張などはせずに、現在の敷地を利用するのですが、

  • 建物を敷地の反対側(現在パーキングになっている方)に移転
  • 建物一階部分をパーキングにして、2F部分を売場にする
  • ガソリンスタンドも設置する

という予定だそうです。これにより、建物面積が20%増え、パーキング台数も25%増しになるとのこと。

ウチからすぐのCostcoにガソリンスタンドが併設されたら嬉しいことこの上ないのですが、やはり懸念されるのは交通渋滞。

Redwood CityやSouth San FranciscoのCostcoにはガソリンスタンドが併設されており、週末ともなると長い列が出来ています。ガソリンスタンドが併設されれば、Foster CityのCostcoも同様なことになるでしょうから、Metro Center Blvdが渋滞する可能性が高まります。

このMetro Center Blvd界隈、既に現時点で、平日夕方などに大渋滞することがあります。

Metro Center Blvdは92Eに向かうランプに近いため、通勤帰りのイーストベイに向かう車がこの界隈に集結、特にサンマテオブリッジ上で事故が発生したりすると、その混雑はMetro Center Blvdに多大な影響を与えます。

どうやら、イーストベイに向かう車が、101と92のジャンクションの混雑を避けるために、迂回ルートとして101を降りてFoster Cityを経由して92Eに乗っているようで、これがローカルの交通渋滞悪化を拍車をかけているとの指摘がFoster City住民から出ています。

また、Foster City市内では現在も大規模な集合住宅が建設中ですし、92のDelaware出口には新たなオフィスビルが建設中。

Costcoのリモデルが許可されるかどうかは別にして、92周りの交通渋滞はますます酷くなる要素が多々あります。そんな中でのCostcoのリモデル申請が通るのか、注目です。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2018年5月21日(月) 19:15