3月にSan MateoのBridgePointeにオープンした酒類の大型量販店Total Wine。以前、記事にもしましたが、正直、冷やかしで店に行くことはあれど、今までSafewayやTrader Joe'sで買っていた酒類をTotal Wineで買うようにするってほどの価値は見つけられませんでした。
が、先日、購入金額が$50以上で$10引きになるクーポンがウチの郵便受けに入っていました。$50買って$10引きならほぼ2割引。これは使わないと…と思って、たまたまワインを購入する必要があった日に、クーポン使ってきました。
残念ながら、クーポンは一度使ったら回収されてしまいまして、どこかでまた同じクーポン貰えないかなと思っていたら、Facebookの広告にクーポン発見!紆余曲折の末、以下のURLにクーポンがあることが判明しました。
https://www.totalwine.com/sanmateofb
※注1: クーポンは6/11まで有効とのこと
※注2: クーポンはひとり一回しか使えないとの記載があるのですが、どうやってそれを確かめるのか不明。もし使えなかったらごめんなさい。
Total Wineでは日頃からワイン6本で10% off なんてのをやってますが、$20~$30台のワインを2本買うって場合にはその割引が使えません。でも、この$10オフなら、こういう場合でもok。
以下、クーポンを得るまでの紆余曲折。興味のある人だけどうぞ。
僕がTotal Wineに足を運んだ日だったか、その翌日から、スマートフォンのFacebook広告がすべて Total Wineに変わってしまいました。Facebookの広告なんて普段から無視なんだけど、広告すべてがTotal Wineってのもなんとも煩く感じていました。
しかし、Facebookは僕がTotal Wineに入店したってのを知って、Total Wineの広告出しているのでしょうか? 他の店で同じような経験をした友人がいるので、なんらかの方法で僕らがどの店にいるかを知りえているのでしょう(GPSは切っていたので、WiFiアクセスを調べている?)
さて、そのTotal Wineの広告に$10引きクーポンが出ているのを発見。それじゃ、印刷しておこうと思いきや、Total Wineの広告が出るのは、
スマートフォンを自宅のWiFiにつないで、スマートフォンでFacebookを立ち上げたときだけ
なことが判明。
つまり、自宅でLaptopを立ち上げてFacebookを開いてもTotal Wineの広告は出ないし、会社でスマートフォンのFacebookを立ち上げてもその広告は出ないのです。
これがちょっといやらしい。というのも、今、ウチにはプリンターがありません。なので、そのクーポンを印刷するには(印刷しなくてもその画面出すだけで使えるのかも)、会社のLaptopでそのページを開く必要がありました。
自宅ではその広告が出るけれど、会社に行くと出なくなる。うーん、どうしたものか。
と思っていたら、友人から、Facebookには、"Recent Ad Activity"なる機能があって、最近クリックしたり、Likeした広告を一覧できるのだそう。それを使ってみたら、Total Wineの広告が出てきたので、その広告のURLを調べて、Laptopで開いてみたら、上記のクーポンページが見ることが出来たという訳でした。
- 参照(206)
- オリジナルを読む