これから今年最後のホリデーシーズン
11月は感謝祭 そしてクリスマス 新年 忙しくなりますね
今年の感謝祭は息子家族とシニア友と合同でとても賑やかになりそうです
そろそろ持寄りメニューを考えないといけないですね
何を作りましょうかね・・・・
先ずは過去のホリデーメニューを纏めてみました→こちらに
全部普通の物ですが アメリカに来たばかりの方には参考になるかも
感謝祭は家族や友が集まって一年無事に過ごせた事を感謝する日ですね
こうして人間形成
今夜のニュースを見ていたら
サンタローザの山火事の跡で 道路の陥没や山崩れ 洪水の危険があると言っていました
火事で地面が熱くなり プラスティックの下水管が溶けてしまったので
大雨の場合 排水が上手く行かないからだそうです
次から次に問題が出てくるのですね
町の再建 始まったばかり 遠い道のりです
今回の避難生活は考えると孫達にはとても良い体験だったなぁと思います
何しろ じいちゃんが二人 ばあちゃんが一人
若いおばちゃんまで同居だったのですから
一人のじいちゃんは孫にピアノレッスンをして
とても熱心に教えていました
後で 兄ちゃん孫に 怒ってごめんねと謝っているくらい
もう一人のじいちゃんは孫達が家中を走ると
大声で「走るな~~~」 とか 「音が大き過ぎる~」とか言っていました
叔母ちゃんは塗り絵を作ってあげたり
折り紙を教えてあげていました
一つの遊びが終わったら 片づけてから次をしなさいと教えていました
ばあちゃんは食事の支度の合間に絵を描いたり
夫々に孫ちんずと関わり合って こんな生活が続いたら
孫ちんずも色々な人から 色々な見方や考え方を体験して
子供の為にはとても 良い事だろうなぁと思いました
息子家族が慌ただしく去って行った日
こんなサンキューカードがぶら下がっていました
優しくて誠実な人に育って欲しいです
ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(205)
- オリジナルを読む