ネーミングの通り「病みつきビスコティ」です
一つ食べるでしょう
絶対に二つ目が欲しくなるのです
そして3つ目・・・病みつきになってしまうのですよ
本当に よく思い付いたネーミング 感心します

英語でthinAddictivesと言うお菓子です

買うと高いので病みつきになったらもっと大変です
私のは病みつき加減が強いのですが自分で作ったらお財布は大丈夫

いつもの2倍作りました

2017-11-07-biscotti1

2017-11-07-biscotti2

Sproutでホールアーモンドが確か明日までパウンド$3.99ですから
明日も又焼こうと思います(セール終わりました)

動画付きの病みつきビスコティの作り方はこちらです

鳴いていた鶏達

サンタローザの大火事から4日目の朝
私はCotatiと言う町のピーツカフェにいました

Cotatiはサンタローザから南に20分程下った所にあり
今回の火事からは少し離れていたので
一時的に息子が寝泊まりをしていた町です

でも火事は息子の仕事場に近い所まで迫っており
いつ避難命令が出るか・・・という状態でした

嫁ちゃんがどうしても息子の傍にいたいと言うので
前夜 連れて来たのですが
私は帰って孫の世話があるので ピーツでコーヒーとドーナツを食べたら
又家に戻ろうとしている時でした

ピーツでコーヒーの注文をしていると
やたらに周囲で雄鶏の鳴き声があちらこちらから聞こえて来るのです

鶏は早朝だけ鳴くものかなと思っていたのに
今頃の時間に(10時頃)鳴くのは変だなぁと思いました
案の定 ピーツを出ると駐車場に数羽の鶏がグループを作って
3か所くらいに散らばり 車が動くと 行ったり来たりしていました

駐車場の塀の裏からも聞こえてきました

直ぐに理由が分かりました

火事から逃げて来たのでしょう

2017-11-08-chicken1

異常な状態に陥って知らない所に来てしまって
食べ物もなく 飲み水もなく困っていたのでしょうね

持っていたドーナツを散らすと 集まって来ました
立ち去る前に 紙コップに水を置くと 直ぐに鶏が倒してしまいました

山の動物達が沢山火事で死んでしまったとニュースで聞きます
火傷を負ってレスキューされた猫 犬の事が今でも時々ニュースになります

あの鶏達はあれからどうなったのでしょう
市が救助してくれた事を願っています

山歩きの仲間のお友達は留守中に火事になって
帰ったら 家の池の近くで猫が3匹生き残っていてくれたそうです
どんなに嬉しかったでしょうね

この火事で沢山の動物達が犠牲になったのですね

ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2017年11月9日(木) 08:30