お魚のソテーやムニエルに付けると美味しいソースですが
今日はソテーしたチキンのささ身に付けました
又は チキンをソテーして最後にソースを絡ませて
サンドイッチにもとても合います
海老のソテーにも美味しいですよ
パイナップルとハーブのソースの作り方はこちらです
アメリカ 厳しい老後
今日は81歳の日本人ご近所さんからお花見ランチにお呼ばれしました
お花見は梅です
もう直ぐお雛様でしたね
私も入れて5人の日本人でした
中の二人は10年以上 病気のご主人様を介護の末 看取られました
お二人共 最後まで自宅で大変な介護をされました
ヘルパーさんが毎日いらしていましたが
その費用は月に30万 50万円とするそうです
それでも夜中は一人です
毎日 睡眠不足で介護する方も体を壊されました
家を持って ある程度の貯えがある人は
公共のホームには入れないそうです
そうなると矢張り月40万 60万とかかるホームしかない
良いホームになると入る時に1億円
その後 月に100万円・・・ そんな所も少なくないとか
お金持ち揃いのシリコンバレーですから
そうじゃろ そうじゃろ
そんなホームに入るのも
介護のヘルパーさんをお願いするのも 私とじいさんは先ず無理です
そうなると早く逝った方が勝ちですね
延命治療はして欲しくないです
夫にも子供にも迷惑はかけたくないですから
そしたら紙にそのようにしっかりと書いて
医師のサインをもらって
冷蔵庫に張り付けておかないといけないそうです
救急車を呼んだら救助が使命ですから
紙無しでは自動的に人工呼吸器に繋がられてしまいます
一旦そうなったらそれを外す時に法的にややこしくなり
簡単に死ねません
でもね その時に気が変わって(意識があればですが)
人工呼吸器をお願いすることもできるそうです
こんな話よりも・・・・
81歳のご近所さん
毎日YMCAで水泳とヨガに通っておられます
そして今日は 5人分のご馳走を全部一人で作られましたよ
なるようにしかならない・・・では駄目なのでしょうかね
自分の努力である程度 最後を変えられるのかもしれませんね
今日も食べる物に気を付けて運動をしないとと思った事でした
2010年11月 ちび14歳
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(211)
- オリジナルを読む