先週後半より家族で日本に一時帰国しまして、現在、僕の実家にて滞在しています。
今回は、サンノゼ空港から成田に飛びましたが、やっぱりサンノゼ空港は好印象。
まず、空港が小規模なので、車寄せは混雑していません。国際線でもチェックインは出発1時間前でok(今回ANA利用ですが、ANAのサイトにもその記載あり)。セキュリティゲートも混雑しておらず、セキュリティーゲートを通過してから搭乗ゲートまでのアクセスも極めて近い。
更に、搭乗ゲート周辺に設置された椅子の数も多い上、空き椅子多数。サンフランシスコ空港だと、家族で座れるようなまとまって空いている椅子を見つけるのが極めて難しいことが多々あるだけに待つのも楽。
そして、航空機搭乗後も、滑走路までの移動が早いし、滑走路待ちになることもない。サンフランシスコ空港だと、滑走路の順番待ちで飛行機が列を成していますが、そういうこともないのです。今まで何度かサンノゼ空港利用していますが、ゲートを離れた飛行機が停止したことはなかったと思います。
あえて短所をあげると、空港施設内のレストラン等が貧弱ということでしょうか。
あとは、ウチからの距離がサンフランシスコ空港より遠い(といってもめちゃくちゃ遠い訳でもない)。
というわけで、現在実家滞在中です。
かねてより風邪の症状が出ていたぴろ子ですが、日本の寒さにやられたのか、風邪が悪化。それがぴろ太郎とかみさんにもうつってしまうという状況に陥ってしまいました。ぴろ太郎も軽い発熱があったので今日、小児科に連れて行きました。はじめて、日本の健康保険なしで受診しましたが、アメリカの医療費の高さを知っているだけに、日本の医療費が安く思えてしまいます。
- 参照(189)
- オリジナルを読む