ヘナの染め方 (Hennaだけです)

私の場合 白髪が多いので Hennaだけでは
白髪がオレンジカラーに染まります

2016-10-13-henna3

その後インディゴで染めると黒く染まります

2016-10-13-henna5

ヘナ
インディゴ

Hさんの方法

全体染め:ヘナ(1時間以上~2時間未満)

1)ヘナは基本なのでしっかり白髪がカバーされないとインディゴが染まりません。全体染め:ヘナ(1時間~2時間)
40g~50gでお湯(コップに水を入れて電子レンジでチン)+濃いめの紅茶(前日の濃いめのコーヒーもいいそうです=これはチンしてください)。ヘナに混ぜてから、最後に蜂蜜1TBS(髪に栄養、色を落ち着かせる、液体をクリーミーにさせる効果)、レモン汁やビネガー(少量)(染まりがしっかりさせる効果)オリーブオイルを入れてもいいです。

基本、ブラシ(日本のヘアダイパッケージに付いてくるような)で染めています。白髪は根元なので、根元重視。塗り終わったら、ラップで髪を乾燥させないように包み、その後毛糸の帽子などをかぶります。(髪が乾燥してしまうと染める力が無くなるそうです)

洗い流す時には、シャンプーは使いません。お湯でしっかり洗い流すだけです。リンスはしませんが、もしごわごわするようでしたらビネガー入りのお湯に髪をつけるとサラサラになるようです。

温かい温度を保つと良く染まりますから私は最後に毛糸のキャップをかぶりました

2016-10-13-henna6

適当に塗っても サランラップの下で
汗やらで じわじわと満遍なくヘナが広がっていくので
従来のヘアダイより染めやすいと思いました

インストラクションにはお酢を小さじ1入れると書かれてあります

2016-10-13-henna2

染めてから48時間はシャンプーをしないでください

何回かシャンプーをすると 黒がブラウンになってきます
黒を保ちたい場合はインディゴだけで部分染めをすると良いでしょう

ブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年10月11日(火) 14:59