フレッシュ・ピーチパイは作り方はとても簡単なのですが
凄くタイミングが難しいです
例えば3日後のデザートに作りたいと思っても
今日買った桃が3日後に食べ頃になる...
とは限りません
アボカドみたいですね
でも息子家族が来た時は沢山買っていた桃が
丁度良く甘く軟かくなっていたのでフレッシュ・ピーチパイができました
直径23㎝(9インチ)のパイレックスのガラスの型を使いました
返す時 型が重いのでかなり皮が崩れました
型は軽いのでアルミの方が作りやすいですね
パイ皮の作り方はこちらです
ピーチは熱湯に30秒くらい浸して 冷水に入れて皮を剥き
半分に切って種を出します
この後は皮が焼けて 粗熱が取れてからします
半分に切った桃を手のひらに置き 4~5位に縦に切り
そのまま 半分の形を崩さないで焼いたパイ皮に並べます
桃は多い方が形作りやすいです
綺麗に並べなくても 最後に生クリームで隠すので 大丈夫です
それから熱いグレーズを流します
グレーズは冷蔵庫で冷やすと固まります
グレーズの量は20㎝パイの量で23㎝パイに丁度良かったので
レシピを変えておきますね
生桃パイの作り方はこちらです
美味しいピーチは生が一番いいですね!
応援してね!
尻ぬぐい
今日 3カ月前にCostcoに注文していた窓のブラインドがやっと設置されました
表通りに面している窓全部なので
じいさんの仕事部屋のブラインドも新しくなります
じいさんの部屋の窓のプラスティックを剥がそうと
部屋に入ったら じいさんの部屋は相変わらずです
訳が分からない物が沢山置いてあります
それにしても 一体これは何じゃ!!
前は トイレットペーパーの芯が溜め込んでありましたけど
今日のは使い残しのトイレットペーパーですよ
じいさん 芯なら分かりますけど
何故 使い残しを 早めに取ってしまうのですか?
最後に使う人が トイレットペーパーが足りない! と
困らないように 早めに新しいのと替えた方が良いでしょう・・・・ ですと!
早めにって!
ちょっと早過ぎますがね
全部 私が使うトイレに持ってきました
私が使って処分します
じいさんは石鹸もこんな使い方をします
じいさんが溜め込んでいたのを これも私が見つけたのです
私がこんなにして使っているのですけど
石鹸の方はなかなか減りません
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年8月3日(水) 10:19- 参照(349)
- オリジナルを読む