今日も暑かったので梅干しの土用干しを早めに切り上げました
何と 今年は丸2日間で土用干し終わり
今年の梅は少し色付き始めた梅だったので
軟かくて ピンクがかった梅干しができましたよ

2016-07-29-ume1

2011年の梅干しが出てきました
2012年 2013年のも!

2016-07-29-ume2

食べるより作る方が面白いとか...

この素敵なガラスジャーは実用的ではない事が分かりました
密閉しないのです
2011年の梅干しは上部がからからに乾いていました
お砂糖を入れたら蟻が侵入するし
粉を入れたら蛾の幼虫が入るし
折角素敵な容器なのに残念です

2016-07-29-ume4

矢張りジャム用の瓶が間違い無いです
全部 密閉できる瓶に入れ替えてラベルを貼りました

2016-07-29-ume3

何か 良い感じ...と言うか
満足感が味わえる光景です
見て楽しむ梅干しか?

実はこのまま 食べないで 練り梅にしています

練り梅の作り方はこちらです

こうなったら判事に直訴

判事様

私には今年20歳になった犬がいます
下の娘が巣立った年に生後4ヶ月で来たトイプードルです

子供達がいなくなって空っぽになった家に
又笑いと幸せを持って来てくれた家族です

私達を20年間幸せにしてくれたその家族が
今私がいないと私を探して鳴きます

もう耳も聞こえなければ目も見えません
用足しの時は 立ち上がれなくて鳴きます
抱いて外に連れて行き 後ろ足を支えて用足しをさせます
お腹が空いても鳴きます
寝る体勢が上手に取れない時にも鳴きます
犬が何をして欲しいのか・・・ 私しか分かりません

腎臓が悪いので一日おきの皮下透析で命を繋いでいます
心臓弁膜症もあるのでいつ心臓発作が起こるか分かりません

20歳です 
どんなに楽観的に見ても残り少なくなった命です
いつ 何が起こってもおかしくない状況です

ここまで頑張ってきたのですから
最後は私が抱いて送ってやりたいのです
犬は私が分かりますから 私に抱かれると落ち着きます
犬にとって飼い主は最後まで一番安心する絶対的な存在なのです
抱いて不安な気持を和らげてやりたいのです

どうか今回のお役目は降ろさせて下さい
こんな気持ではお役目にも集中できないです

三ヶ月の延期期間が過ぎて
二度目の陪審員の呼び出しがきました
8月8日に判事と面接です

当たって砕けろ
本当の気持を正直にそのまま判事に伝えるのが一番良いと思いました
でも ちゃんと言えますように・・・
言えなかったら 
英語力不十分で落とされたらもっといいです

今日のちびです
暑いですからエアコンのある台所で
私は梅干し整理中
2016-07-29-ume5
ちびは昼寝中
2016-07-29-ume6
寝る時間が長くなって凄く足が弱くなった感じです
2016-07-29-ume7
涼しくなったらもっと歩かせないとですね

老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
inublog3

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年7月28日(木) 09:20