一日中 寝巻を着たままでちびとごろごろしている間に
こんなに美味しいスムージーを作りました
じいさんがチョコレートスムージーかと思って
喜んだのですが ごめんなさいです
つぶし餡スムージーでしたの
下記をブレンダーに入れてが~っと攪拌します
◎牛乳 使うコップで半分くらい
◎氷 私の製氷器で5個位 (サイズが違うので そこは適当に)
氷が砕けたところでつぶし餡を入れて更に少しだけ攪拌します
餡は適当に塊が残っているくらいが美味しいです
◎つぶし餡です
凍っていたので 電子レンジでやっとナイフが入るくらいに溶かして
凍ったままブレンダーに入れました
けど 餡を凍らす必要はないです
小豆餡スムージー 甘さ控えめで凄く美味しいです
是非 この夏 お試しください
犬の三つ目の声
もう10年以上も前のお話です
両親の介護に鹿児島に帰っていた頃
バス停まで歩く間に 垣根のある家がありました
そこを通ると 大きな声が聞こえるのです
立ち止まって 垣根の隙間から見ると そこには犬小屋があって
傍で中型犬がうつ伏せになって 発している犬の声でした
聞いた事がないような犬の声でした
絞り出すような声です
悲しい声 痛い声 助けを呼ぶ声 そんな風に聞こえました
今思うとあれは老犬の声だったのですね
初めてちびがあの声を出した時
びっくりして じいさんと顔を見合わせたのを覚えています
その時ちびが幾つだったのか覚えていませんが
目が見えなくなってからでした
一時も私が見えない所には居れないちびでしたから
私が台所までお茶を取りに行くだけなのに
ついて来るちびでしたから
見えなくなったらとても不安だったのでしょうね
お隣さんに時々ちびの声が聞こえるそうです
とても悲しい声に聞こえるそうです
飼い主はじっとしていられない声ですね
でもね
この声は ちびが元気な証拠でもあるのです
最近はこの声が出るとちょっと安心するようになりました
北カリフォルニアはとても気持ちの良い日が続いています
私がブルーベリーを摘む間
ちびも 外でお昼寝でした
今日も一日を大切に過ごしたいと思います
老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは19歳11ヵ月
- 参照(221)
- オリジナルを読む