Granuja Fall in Uvas Canyon
DSC_1582-EFFECTS

先週末に引き続き、この週末もキャンプにいきました。これが今シーズン4度目のキャンプです。

今回の行き先は、Uvas Canyon。今回、このキャンプに誘われるまで、Uvas Canyonなる地名もキャンプ場も全く知りませんでした。このキャンプ場、サンタクララカウンティにあり、場所はMorgan Hill(San JoseのGilroyの間の街)から西側の山の中へ入ったところ。ゴルファーの方には、シナバーヒルズゴルフ場の奥と言えば分かるでしょうか(昔何度かプレイしたことがあります)。ベイエリアに程近いキャンプ場(というか、ベイエリア内?)なので、Foster Cityの自宅からも1時間ちょっとで到着できます。キャンプ出発時にはバタバタしがちですが、出発当日もゆっくりできるのは嬉しいところ。我々は、行きがけにSunnyvaleの韓国スーパーに寄り、その夜にBBQする肉を入手してから現地入りしました。

このUvas Canyon、ちょろちょろと水の流れる渓谷で、キャンプサイトも苔むす木々に覆われた森の中にあります。ベイエリアから程近いのにこんな森が残されているのかと驚きました。カウンティパークなので、トレイルもしっかり整備されており、今回一緒にキャンプした4歳から6歳の子供たちも1マイル程度のトレイルを歩いて、Upper Fallと呼ばれる滝までハイキングを楽しみました。

Upper Fallの水を触ってみようとするぴろ子
DSC_1540

木々は鮮やかな緑を見せてくれます
DSC_1533

子供たちも元気にのぼっていきました。
DSC_1513

キャンプ場もなかなかに快適。
キャンプサイト一区画の面積は広く、木々が生い茂り、ピクニックテーブルとファイヤーリングが備わっています。また、最近できたものと思われるシャワーと水洗トイレも完備。ただ、シャワーには、たまたまかもですがちょっと問題が・・。後ほど触れますね。
DSC_1478

キャンプの醍醐味、火遊びキャンプファイヤー。キャンプ場によっては夏の間、キャンプファイヤー禁止にするところもありますが、ここはokでした(話では、山火事の可能性がきわめて高い予想が出されると禁止になるみたい)。
DSC_1485

さて、Uavs Canyonのキャンプ場、Yelpの評価もきわめて高いのですが行ってみて納得。その設備や立地にはとても満足です。ただ、ひとつ疑問が残ったのはシャワー。ここのシャワーは無料で使えるのですが、僕たちが到着した土曜日午後5時頃にはボーイスカウトの少年たちがシャワー待ちの列を成していました。その後、午後8時頃に行ってみると、4つあるシャワーのドアがすべてロックされて使えなくなっていました。誰かが中で使っている様子もありません。そんなに早くに終わるのかと疑問に思っていたのですが、その後、夜10時頃でしょうか、再度シャワーに行ってみるとドアは開いていました。ところが、シャワーから出てくるのは水でお湯は出ません。

翌日、ひょっとしたら日中はお湯が出るのかな?と試してみたのですが、やはり水しか出ません。いくつかのストールで試したけれど結果は同じ。ここのシャワーはボタンが1つあるだけで、温度調整や水量調整の機能はないので、僕がそういった調整を見落としたということはありません。

ちなみにYelpには、「シャワーはお湯がずっと出ていて快適でした」なるコメントがあったので、たまたまこの日、お湯がでなかったのかとは思うのですが、どうしてかは不明なままです。

さて、総評。
このキャンプ場の気に入った点は次の通りです。

  • なんと言っても家から近く、行き帰りが楽チンなのはgood
  • キャンプサイトは広く、木々も十分にあって快適
  • 水洗シャワーとトイレは新しく綺麗で快適
  • サイト数は30程度でこじんまりしていてgood
  • 渓谷沿いのトレイルは小さいながらもいくつかの滝が楽しめる

それほど問題があるわけじゃないけど、強いてあげると次のような点が改善されるとベターかな。

  • たまたまかも知れないが、シャワーが水しか出なかったのは困り者。まぁ、キャンプに来てお湯でシャワーする必要もないのだけれど、使えるに越したことはない
  • このキャンプ場には売店がない。ファイヤーウッドも売っていないし氷も水も売っていない。近くには売店もないので、準備は入念に・・
  • 話では、このキャンプ場は夜間に入口ゲートが閉鎖され、それ以降じゃ外に出ることはできても、中に入ることはできないのだそう。なので夜間に何か買いに行くとか、夜キャンプ場に到着するということはできない

今まで、キャンプ場予約にReserve America というサイトをよく利用していたのだけど、このサイトに出てくるのは、連邦政府管轄のキャンプ場とKOAのような大手企業運営のキャンプ場ばかりで、郡管轄のキャンプ場はReserve Americaには出てこない様子(実際、Uvas Canyonは表示されない)。ひょっとすると、郡管轄の方が、設備などが整っているのかなーと思ったり。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2015年8月7日(金) 22:46