San FranciscoからMendocinoに行く一般的な道順は、San Franciscoから101を北上し、Cloverdaleから128号線を利用することなのですが、この128号線区間が山道で距離が長いため、最近は、多少遠回りになるものの、Cloverdaleより更に北のWillitsという街まで101で行き、そこから20号線でFort Braggに抜けて、1号線を南下してMendocinoに向かうという道順を利用しています。時間は多少長くかかりますが、下道区間が短いためドライバーは楽かも知れません。
が、私個人的には、128号線が結構好きなんですよね。
Cloverdaleから128号に入った直後はしばらくワインディングロードが続きますが、そのうち128号はワイン生産地として有名なAnderson Valleyに入ります。このAnderson Valleyは、陽光をたっぷり受けるブドウ畑が広がる、明るくて快適な道です。道沿いには趣深いワイナリーも点在していて、なんだか気分はウキウキしてきます。
その後、Boonvilleという可愛らしい小さな街があらわれます。この街もいろいろと面白い店がありそうで、一度はじっくり散策してみたいもののまだ実現ならず・・。一度、Boonvilleに行くために立ち寄ってみるのもありかも知れません。
Boonvilleを通り過ぎると、雰囲気は一変、Navarro River Redwood States Parkに入ります。このStates Parkは、レッドウッドの森。今までのAnderson Valleyとは全く雰囲気が異なります。
まっすぐに高く聳えるレッドウッドに囲まれた森は、うっそうとしていていて、道はそのレッドウッドの木々の間を通り抜けていきます。陽光は木々に遮られ、緑は極めて濃く、今までのブドウ畑とは全く異なる世界に来たかのよう。古生代にでもタイムスリップしたかのような錯覚を覚えるほどです。
ひんやりとする空気がまた心地良く、ここを通るたびに、車を降りて散策したくなります。
途中、倒木のトンネルも見ることができます。子供だったら、かがまずに向こうまで歩いて抜けられるほどの大きさです。
いつか、このレッドウッドの森でキャンプでもしてみたいものです。
- 参照(264)
- オリジナルを読む